09/04/06

今年のカエル予定表

今日は穏やかな一日だった。日が当たっている日中は体感温度は20度を超えていたと思う。夜になった今も、外は9.5度と暖かい。
マツモ池だけでなく、山葵池でもアカガエルの卵発見。昼間、さかんに鳴いていたので行ってみたら、腐ったホテイアオイの間に、産んでもうずいぶん時間が経っている卵があった。水が冷たいので山葵池はオタマ向きじゃないと思っているのだが、流水が流れ込んで凍らないため、寒い時期に、凍らないことを見越してこっちに産んだのかしら? そこまで頭が働くのかしら。アカガエル。

憂鬱な話ばかり続いて、これでは身体がもたないので、今日はカエル予定表を作ってみようと思う。
去年の実績?を振り返りながら、今年の予想を立てようというもの。
イベント2008年は今年は?
アカガエルが初めてマツモ池に産卵3月27日3月17日
タゴガエル鳴き始め 4月17日
ヒキガエルの卵発見&救出4月25日
イワナの稚魚第1号発見4月30日
マツモ池でシュレが抱接・産卵5月1日
シュレの卵田んぼに流出・救出5月6日~
シュレのオタマ孵化5月中旬
アカガエルのオタマに脚が生え始める5月29日
獏でモリアオの卵もらう6月13日
ヒッキー上陸開始6月20日
ヒッキー上陸完了6月21日
アカガエル旅立ち開始6月24日
獏でさらにモリアオの卵大量に6月26日
平伏沼のモリアオ孵化始まる6月下旬
ガムシ雨池に飛来7月1日
モリアオ続々と孵化6月下旬~7月初旬
ハンノキにミツクリハバチの子8月1日
モリアオの子続々上陸8月中旬~下旬
ツチガエル発見8月24日

……こんなかんじでしょうかね。
中にはカエルじゃないのも入っているが……。
予定盛りだくさんなのは6月に入ってから。4月はまだまだ暇なのだな。
今は、田んぼの周りの水路でアカガエルの卵が見受けられる程度。一部は水が干上がって死んでしまっている。
アカガエル、アマガエルはよほどのことがない限り放っておくことにした。卵の生命力が強いし、今年はすでにマツモ池の中にかなりの量のアカガエルの卵が産み付けられていて、早くも過密状態だし。
今月の予定としては、ヒキガエルの卵を見つけること。まだどこにも見つけられない。
ジョンのお散歩の途中でチェックしている秘密の池が2か所あるのだが(本当は3か所あるのだが、1か所は水が干上がってしまっている)、どちらにもまだ何も発見できず。日陰の沢水が溜まっている池なので、まだまだ水温が低すぎるのだろう。
ヒキガエルは1日で干上がるような水たまりにも平気で産んでしまうので、雨上がりの暖かい日などは要注意だ。
5月になるといよいよシュレ月間で、忙しくなる。シュレはいちばんひ弱だから、死にそうな卵は積極的に保護。
去年の教訓を生かして、今年は孵化率をぐんとアップさせよう。
6月はモリアオ月間。今年も獏の田んぼの縁にいっぱい産み付けられるのだろうか? 去年は異常大量発生に近い数だった。
で、最大のポイントは、一昨年うちの池から巣立って?いったモリアオが、帰ってきて産卵するかどうか。普通は3年かかるようなので、まだ早い。あと、一昨年のはうまく旅だったカエルがあまりいないはず。去年は結構な数が旅だったのだが、これが戻ってくるのは2011年くらいか。



日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力

マリアの父親 第四回小説すばる新人賞受賞作

マリアの父親

(1992.01/集英社)……  「あまりにも早すぎた、地球への恋愛小説」と評された、たくき よしみつの小説。第四回「小説すばる新人賞」受賞作。
ミステリアスな美女・マリアと、彼女と行動を共にする天才・デンチ。二人と偶然知り合った主人公は、「地球の真相」を知る旅に出る……。
「久しぶりに志のある作品に出会った」と、選考委員の五木寛之氏も賞賛。

アマゾンコムで注文で注文    

発売中! 『デジカメに1000万画素はいらない』(講談社現代新書)


一つ前の日記へ一つ前へ    目次へ          次の日記へ次へ

★タヌパック音楽館は、こちら   
★タヌパックブックスは、こちら

ギターデュオ KAMUNA