08/11/05の7
平伏沼登山で今年の紅葉はお腹いっぱい(7)
光が半分だけ当たっているカラマツ

これだけ赤いと気持ちがいい

最近できた万太郎支線という誰も使わない道

ここでようやく2kmちょっと下ってきたことになる。先はまだまだ長い

でも、歩いているとこんな景色もじっくり見られる

命名「一枚の早瀬」

遠くの紅葉に陽が当たる

逆光で白黒写真のように……

この鉄塔はいつも目にとまる

それにしても千翁川はきれいだ。観光地にしていないのがいいのかな。奥入瀬に行ったことがあるが、人と車が多くて、全然楽しめなかった。ここのほうがはるかにいい。
10月17日発売後3週間で4刷り4万部達成!
朝日新聞be連載『デジカメのキモ』、YomiuriPC連載『デジカメ写真サクッと修整講座』などの写真をカラーでふんだんに使った、デジカメ本の決定版登場!!
デジカメ業界最大のタブーに切り込み、読む者のもやもやをスッキリ取り払う。間違った思いこみや「定説」の呪縛から解放されれば、デジカメライフはこんなに楽しくなる!
一つ前へ
>>阿武隈図鑑へ<<
次へ
★タヌパック音楽館は、
こちら ★阿武隈情報リンクは、
こちら。
|
(08.10/講談社講談社現代新書、940円+税)……
デジカメ業界最大のタブーに切り込んだ問題の書。やさしく興味深く読み進め、読み終わったときには自然と写真がうまくなっているという二度おいしい本。サンプル写真はすべてカラーで収録。
立ち読み版ページへ
 で注文
|