08/06/21
ヒッキー上陸完了
昨日の晩飯。ニラ、パセリ、春菊、トマト、椎茸を一緒くたに炒めたもの。2回に分けて食べることになるかと思ったら、結局、あっという間に完食。今朝は何を食うかな。食事を作るのは面倒くさい。
予報が外れて雨が降り始めない。晴れ間さえ見えている。
雨池のアズマヒキガエルがほぼ上陸を完了していた。それにしても、なんで一か所に集まって集団で上陸するのだろう。不思議だねえ。他に上陸しやすい場所はいっぱいあるのに。

それでも、一匹だけ草に上るやつがいたりして、いろんな個性があるのね。今は目立つことやると、命を落とすことになるぞぉ。

こんなに小さいのだ


このあたりの石の陰に常駐するつもりなのか? 過密だな。
ヒキガエルが産卵可能になるまでには3年から4年かかるそうだから、2011年ころにはこの雨池でも蛙相撲が見られるかもしれない。それまで地球がもつかしら。2012年12月説は、ちょっとだけリアリティがあるからなあ。
池の上にモリアオが卵をぶら下げるのを見届けてから死にたい。
こちらはシュレだと思っていたのがアカガエルであったという例のオタマ。昨日は前脚がなかったが、一晩で生えた。
こっちは最初からヤマアカガエルと確信して見守っているやつ。なんかこっちのほうが模様がない。

こんな顔
一つ前へ
>>阿武隈図鑑へ<<
次へ
★タヌパック音楽館は、
こちら ★阿武隈情報リンクは、
こちら。
|
(06.12/青春新書インテリジェンス、940円+税)…… 300点を超すカラー写真画像をサンプルにして、デジカメの撮影から加工・活用まで、これ1冊で楽々マスターできる。コンパクトなサイズにぎっしり詰まった「目から鱗」の数々。写真を見ているだけでも楽しめます。
 で注文
|