2022/07/17
オオカミ池のカエルたち
気が滅入る話が続いたので、池とカエルの話とかにしましょうね。
オオカミ池は周りの草が伸びてきて、センちゃんやミドリンはいても草の陰にいるのか姿が見えない。
代わりにもっと小さいやつとでかいやつがいたので……。

ちっちゃいトウダル。今年生まれか?


家に入ろうとしたら、車にちっこいアマガエルが張り付いてた

2022/07/19

モリアオのオタマに前脚も生えてきた

2022/07/20

これから前脚生えるやつ、もう生えてるやつ……もうすぐ池からいなくなる


今年はアマガエルが少ない。去年はここに4匹くらい毎晩来ていたがなあ……
↑動画にまとめ
ヒバカリは去年も出て、一度は捕まえて200mほど離れた場所に連れて行って離した。
でも、しばらくするとまたいて、同じやつなのか、それとも最初から複数いたのか分からなかった。
ヒバカリが一度にどのくらいのオタマを食ってしまうのか分からない。バクバクと何匹も連続で食うのか、それとも1匹食えばしばらくは満腹でおとなしくしているのか……。
今回も去年と同じ場所に連れて行って離したが、戻ってきてしまうのだろうか。
まあねえ、ヒバカリも確か栃木県レッドデータでは「要注目」に指定されているからねえ。
でも、とにかくヘビは苦手なんだよね。見るだけでダメ。