一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記 2021

2021/12/25

新しいPCようやく初期設定ほぼ完了


先日購入した新しいミニPCの設定・設置がほぼ完了した。 まだしばらくは、何かを始めようとしたら、あれがない、これが動かないといった事態が続いて、その都度手当てするだろうが、基本の部分は終わったと思う。
自分の備忘録として、ここにいくつかのポイントをまとめておく。
このPCの長所と短所
長所:
短所: さらに呆れたのは、出荷時初期設定で管理者ユーザー名がなぜか「うser」となっていたこと。「user」としたつもりがIMEが立ちあがっていてこんなことになったのだろうが、やり直せよ。というか、これ本当に出荷時の設定で起きたことなのか? もしかして初心者に売ったものがこんな設定のまま戻ってきた? ユーザー名を変更してもフォルダ名は変えられない(無理に変えるとレジストリに不整合が起きて予期せぬトラブルに見舞われる危険がある)ので、結局この恐ろしく恥ずかしい設定のまま使う羽目になっている。

まさに「うざ~!」 許せな~い!!



裏蓋を外したところ。これが底面で、かなり大きなCPUファンがついている。考えてみると、マザーボードを裏返しに設置していることになる。左側にM.2の空きソケットがあるのに最初は気づかなかった。メモリソケットもM.2ソケットもマザーボードの表と裏に1つずつある。スペースを空けるための苦肉のレイアウト?



天蓋側。裏のビスが天蓋まで伸びていて、裏のビスを外すと天蓋も同時に外れる仕組み。Cドライブの入ったM.2 SSDはこっち側に着いていた。左下のメモリは後から増設したもの


構造をしっかり把握するのにちょっと時間がかかったが、16GBメモリと1TBのM.2 SSDを増設した。
インストールする必須ソフト
重要なソフトのインストールと初期設定がとっても面倒。 覚えているのだけでも、 ……と、キリがない。フリーソフトはコピーするだけで動くのだが、Adobe製品などはとても面倒。
Photoshop Elementsはどうしてもインストールできなかった。Adobeの管理ソフトがらみになるとPC全体に予期せぬトラブルが起きるので、結局断念した。古いElements5.0に戻るしかない。それでも、最新版のElementsとほとんど機能は変わらないのよね。軽く動く分、5.0のほうがいいかもしれない。
ブラザーやKORGは古い製品でもちゃんとファームウェアを最新OSで動くようにアップデートしているのが偉い。YAMAHAとかAdobeは対応させずに放置というのがよくある。いくら製品の性能がよくても、ファームウェアをアップデートしてくれなければゴミになるだけだ。
Adobeのあこぎさはほんとに許せない。
メーカーの良心というのはこういうのにいちばん現れる。音楽ソフトのメーカーToontrackの製品などは、どんなに昔に購入した製品もきちんとアップデートしているし、2台までのPCにインストールできるよう、シンプルな管理ソフトがある。Adobeのように常時裏側で監視して、PCの動作に悪影響を及ぼすようなものではなく、登録・解除のときだけネット接続すればいい。こういうメーカーのものは新製品が出ても購入を検討しようという気になるが、Adobeは多分、死ぬまで新製品は買わない。

……というようなことを繰り返して、ようやく一段落かな、というところまできたので、メインマシンと入れ替えた。

今までのマシンの後釜として机の下になんとか収まる。ケーブル類が美しくないけどね

サクサク動く。満足じゃ


今回購入したもの↓














納豆がこっちのほうが10円安いとかで悩む生活をしているが、デジタル道具は毎日一番長く使っているので、金がかかるのは割り切っている。
と言っても、パソコンが出てきた頃に比べれば信じられないほど安く、高性能になった。助手さんが最初に買ったパソコン(PC-98)は、なんだかんだで50万円くらいした。あたしの最初の一体型PC(PS-V Vision)も40万円くらいした。二人がパソコンを使い始めるまでに軽く100万円超の買い物をしなければならなかったわけで、それを思えば……ね。
残りの人生、どれだけ仕事ができるのか分からないのだから、仕事の道具の購入に迷ってはいられない。
それに、前にも書いたけど、これからはパーツの流通が危なくなるし、原油高、円安などでどんどんものが高くなるだろうから。
このPCであと5年は作業ができるのかなあ。5年後は70代か……。ふうう。

           


タヌパックブックス
狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では決して手に入らない本は⇒こちらで

★Amazonでも購入できます⇒Amazonで購入こちら

更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
    Twitter   LINE


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ


Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索