のぼみ~日記 2021
2021/01/02
雛人形2021

今年も雛人形展がやってきた。
……が、今年はコロナのこともあって、横浜髙島屋のほうは取りやめにしてもらった。木の鐸会の作家さんたちはみんな高齢で、ただでさえ体力的に限界に来ているところにきてコロナだから……。作ることはできても、梱包して搬入して陳列して……という一連の作業が無理だということになった。
日本橋髙島屋だけはやることになったのだが、それも緊急事態宣言とかが出て百貨店が営業自粛とかしたらできないし、そうでなくてもお客さんは来ないだろう。なんともやるせない気持ちのまま、淡々と作業はしていく。
搬入前の写真撮影……今年は小さいのを3組だけ。十二単は1組だけにして、ニュータイプというか、立ち姿のを2組。このタイプがいちばん難しいというのだが、今年のはシルエットもボリューム感もなかなかよくできている。

1年に2度、この儀式?をやるのだが、今年は1度だけ。

このタイプの雛人形は他にはない。いちばんアートに近いかもしれない。

色違いでもう1組。顔の出来も安定してきたかな。


助手さんいわく「合コンみたいね」

十二単の座り雛も1組。ここ数年、小さくしないと売れなくなったとか。

こういう風になっている。十二単を衣装として「着せる」のではなく、生地を木目込んでいくというスタイルはお袋が始めたもの。

雛人形展 於:日本橋髙島屋美術工芸サロン(6F)
2021年1月6日(水) - 1月12日(火)※最終日は午後4時まで
問い合わせ: 03-3211-4111(日本橋髙島屋)

狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では決して手に入らない本は⇒こちらで
★Amazonでも購入できます⇒
こちら
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME