一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記2019

2019/10/29

今日もいた

なんでしょねえ。なんでここに入っちゃうんでしょねえ。冬眠のつもりなら、ここでは困るのよね。
今日は雨が降っていたので「運転前アマガエル点検」をしないで走り出したら、案の定、直売所で野菜を積もうとバックドアを開けたらいた。
そのまま家まで連れ帰る。

タイムカプセルに入れるための本を作り続ける

ほぼ毎日1冊ずつのペースで、電子書籍版しか作っていなかった過去の小説作品などを紙の本に再編集している。
書いたときには不満だらけ、あるいは不本意ながら書いたような作品ばかりだが、今読むとどれも結構面白く読めるのはなぜだろう。時間が経ちすぎて、完全な一読者になっているからかな。
特にこの『ラブホテル物語』は、なんとか小説家を続けたいと思ってあがいていた時期のものだけに、自分では作品としての評価など度外視で書いていたような気がするのだが、今読むと面白い。細かなところに「お、技ありじゃないの」って思わせるような表現があったりして、感心してしまった。(甘いね~、たはは)

ただ、ラブホテルという業態が今ではほとんど瀕死で、全盛期より一桁少なくなっているし、利用するのは若者ではなく年寄りなのだという。
そこで、冒頭の部分は少し書き換えた。
 ラブホテル──それは世界中どこにでもあるというものではないらしい。
 欧米では、日本の特徴的文化・風俗の一つとしてラブホテルが紹介されることもある。
 日本国内にはかつて約3万軒のラブホテルがあり、1日約200万人が利用したと言われているが、そこで展開されるドラマは実に多種多様で、単純なイメージではとらえきれない。
 例えば、ここにご紹介するような物語がこの国のあちこちで綴られてきたのだった。
 しかし、ラブホテル業界は80年代をピークに一気に衰退し、2016年には5000軒台にまで激減した。生き残りをかけて外国人観光客向けの宿泊施設に転業したり、中には葬儀場へ衣替えしたものもある。令和時代に入ってからは、かつての「ラブホテル文化」を知らない若者も多い。
 かつてラブホテルという異空間で起きていたいくつかのドラマを、ここに残しておきたい。

『ラブホテル物語』の目次

……で、かなり大変な編集作業なのだが、ちょっと休憩して机に戻るとテキストエディタに数万行の空行が入っている……。
のぼる~!! Enterキー押して遊んでいただろ~!!

知らんわ~


2019/10/30

ドリル優子



クイズ番組で、この人の名前は……にドリル優子が出ていた。
助手さん曰く「ハンマーでパソコン壊した人」ってヒント出せばいいのに」
いや、ハンマーじゃなくてドリルだったのだよね。HDDをドリルで破壊して証拠隠滅した議員が今も辞めてない。すごい国だ。


「ドリル優子」でググると、こういう画像がわ~っと出てくる。笑い事じゃないよ


こんなに政治家の犯罪に甘い国があるだろうか。本当に恥ずかしい。
お隣の国では「お友達を優遇した」大統領が逮捕され裁判にかけられる。この国では同じことをしても、組織ぐるみで証拠を隠蔽し、開き直る。しかもそういう政治を国民が「支持」している。
あと、犯罪までいかなくても、ひどい政治をした人物をみんなすぐに忘れる。
3.11で国がとんでもないことになっているとき、2020年オリンピックを東京に再招致するとぶち上げた都知事は石原慎太郎である。新銀行東京問題、豊洲市場問題、都立大学の名称変更……全部石原都知事時代に元凶がある。これだけひどい政治をする人物が、都知事選で圧勝し続けたのだよ。

2019/10/31


玄関出たら目の前の電線にこれがいた。逆光でよく見えないけど、ジョウビタキかなあ



夕方の散歩にて。じっと動かず、置物のようだったアオサギ。遠いので家に戻って写真を拡大してようやくアオサギだと分かった。



 
引き続きこれを↑Amazonに登録した。


タヌパックブックス
狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では決して手に入らない本は⇒こちらで

★Amazonでも購入できます⇒Amazonで購入こちら

タヌパックのCDはこちら たくき よしみつの小説

カエルやらカタカムナやら…… 森水学園第三分校

森水学園第三分校


更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
   Twitter   LINE


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ


Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索