一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記2019

2019/01/06

雛人形2019(1)


今年は親父の骨折騒動でヘトヘトなので、セッティングも雑なまま撮影強行

親父の大腿骨骨折やらなにやらのごたごたの中で、我が家の正月恒例行事、日本橋と横浜の髙島屋美術部への雛人形を搬入に伴う、写真撮影と梱包・発送作業。これが大変なのよ。
まずは日本橋の分、2組の撮影。背景の布スクリーンがシワシワのまま、わわわわっとやっつける。

木目込み十二単座り雛



木の鐸会オリジナルの立ち雛


2019/01/08

いのしし年の年賀状


版画家・とどろきちづこさんからの年賀状。イノシシがチャーミング



助手さんは日本橋髙島屋への搬入・展示のために上京。久々の一人飯は面倒なのでカップ麺で済ませる。少しでも栄養分を追加しようと、焼き豚、竹輪、モヤシ炒めの残りをぶち込んだ

ライチェル探検隊は今日も……


始業式で早く帰ってきた二人がさっそく……

「パンツ汚しちゃった~」と聞こえたら?

正月早々、重苦しいトピックが続くと滅入るので、ちょっと話題を変えて……。

今年の『志村&所の戦うお正月』が面白かった。
中でも「消えた言葉」「意味が変わってしまった言葉」は、改めて、言葉の寿命の短さに驚かされた。人間の一生より短い言葉がいっぱいあるのね。
バイきんぐ小峠が「営団地下鉄」を知らないのにもビックリした。2004年(平成16年)に民営化されて「東京メトロ」になったらしいが、まだ15年しか経ってない。
小峠はその頃地下鉄に乗っていなかった??
もっとも、これは時代と言うよりも地域性の問題か。首都圏に住んでいなければ知らなくても当然か。
僕自身、営団地下鉄の正式名称が「帝都高速度交通営団」で、東京メトロも「東京地下鉄株式会社」だってことは、今、調べてみて初めて知った。

衣類や服飾関係の言葉はものすごく変化した。
レギンス、コーデュロイ、トレンカ、パテントレザー、シュシュ、ジレ、ブーティー、サロペット……全部知らない。
助手さんに確かめたら、やっぱり全部知らなかった。


……我々は異国に住んでいるのだろうか?
「『ズボン』を『パンツ』と呼ぶのにどうしても慣れない」というトピックもあった。そりゃあ慣れるはずがない。若い女性が「パンツ汚しちゃった~」と言ったら、ギョッとする。
pantsを辞書で引くと、主にアメリカではズボンで、イギリスでは下着のほうだというのだが、そうなのか?

そういえば先日、大腿骨骨折が分かった後、副施設長のシバニャンからスプーンでおかゆを食べさせてもらっていた親父が、食べながら無駄口を叩き続けるので、シバニャンが「少し黙って! 男でしょ!」と叱ったら、親父が小声で「男は黙って……というのがあったね」と言ったのがおかしかった。
アラフォー(この言葉も還暦超え世代としては使うのが恥ずかしい)シバニャンは何のことだかサッパリ分からない様子だったので、僕が横から「……サッポロビール」と続けたら、シバニャンはますます???ってなっていた。
この手のフレーズがどんどん消えていくのはしょうがない。

「ちょいと野暮用アリーノで、これにてドロンしま~す」
「バハハーイ!」
「がび~ん! もう帰るっちゃ~?」
「うん。家でヨメがコレもんのコレで~」
「なるへそ~」
「課長ったら、愛妻家~。♪あいさいオ~ジサン ったら あいさいオ~ジサン♪」
「あたり前田のクラッカー」
「ったく、ああ言えばジョーユーだわ~」

……なんてのも今はダメなんだろね。聞かされた若いOL(あ、これも死語?)から「精神的苦痛を与えられた」なんて訴えられるかもしれない。






タヌパックブックス
1冊から作る「紙の本」は⇒こちら



医者には絶対書けない幸せな死に方
「医者には絶対書けない幸せな死に方」(講談社プラスα新書)
内容紹介は⇒こちら

以下のいずれからでもご購入いただけます

Amazonで買う   hontoで買う    7ネットで買う  honyaclubで買う  bookfanで買う  LOHACOで買う  Yahoo!  楽天ブックスで買う



更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
  


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ

 
Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索