去年からの持ち越し灯油がついにスッカラカンになった。
雪が降るなら、その前に買い出しに行かねば。
というわけで、空っぽの灯油缶9個を積んで出発。

大変ね
灯油の価格が気になるところだが、街と違ってあまり店を選べない。
分かっているのは、同じ店なら配達価格より店頭価格のほうが安いということだけ。
大変なので、今ある灯油タンク(60㍑)を大きなものに替えて配達を頼もうかとも思ったが、200㍑クラスの灯油タンクを買って設置する費用や、配達費用のことを考えると面倒くさい。
夜になってファンヒーターのタンクが空になり、零下の外に給油しにいくのは大変だから、結局玄関内にポリ缶を置いておくことに変わりはないし……。
ところで、ガソリンや灯油の価格は上げ止まって、目下少しずつ下がり続けているらしい。だから、この冬はちょびちょび買い足したほうが安くつきそうだが、それも面倒くさい。


栃木県の販売価格はまあまあ安いほうなのかな
しかし、店によってとんでもなく価格差があるんだなあ。