2018/07/28
火星大接近

連夜、薄曇りの夜空に赤っぽく目立つ星が光っている。火星らしい。こないだは月と最接近ということで少し話題になっていたが、今は地球に最接近だそうだ。コンパクトカメラではこれが限界か。
ネコどもの爪研ぎ柱

ネコどもの爪研ぎ用麻紐がボロボロになったので、こないだパワーコメリで買ってきた太い麻紐を上から巻き付けて補修した

あのときはきれいに巻き直したんだな。えらい。今回は上から巻いただろ

イヌザンショウ?の木にくっついていたゼリー状のもの。樹液が固まった? そういうタイプの木ではないようにも思うが……

樹液といえば、今日もカブトムシはきている

この木はなんだろう。クリ? クヌギ? コナラにしては幹がきめ細かいし、葉っぱが細いように思う


テレビの中の狛犬シリーズ。狛犬は江戸時代末期っぽいから、足利義興の時代とはだいぶズレがある
2018/07/29

また木が倒れて電線を切りそうになっている。電話しようとしているところにテプコの車が来た
2018/07/30
オニヤンマとツチガエル

レオのお散歩を終えて戻る途中に。オニヤンマも最近はあまり見なくなったなあ

ミニ池、しばらく誰もいなかったが、颱風が去ったからか、ツッチーが戻ってきていた

ツチガエルって、ガメラに似ているよね

ミニトウダルも戻ってきた。ずいぶん長い間留守だったなあ
2018/07/31
今市へ買い出しに。ランチは和食の「柚子庵」というところを訪ねたのだが、仕舞っていた。やめてしまったのかもしれない。
結局、最近定番になっている魚べいへ。しかし、魚べいに着くなり、たぬきうどんとか、なんとかのジュレとかチキンスティックとか茄子の煮浸しとか、寿司じゃないものばかり頼んでいる。
もはや寿司屋ではないなあ、魚べい。回転もしてないから「レールサービングファミリーレストラン」とでもいうべきか。

最初に届いたのがこれ。この後、少し遅れてチキンスティック。この時点でまだ寿司はゼロ

ようやく寿司を1皿。カンパチ、ビンチョウマグロのタタキ、鰻……と、これもなんだか微妙な取り合わせ

マグロ軍艦……これも寿司には見えないか

好奇心で頼んでしまった餃子握り。単純に寿司飯の握りの上に餃子がのっていた
12時前に入ったのだが、すでに2組待ち状態だった。その後は引っ切りなしに席の案内アナウンスが鳴り響く。夏休みだしねえ。しかし、大繁盛。
5%OFFクーポンを使って、二人でたらふく食べて2000円いかなかった。繁盛するはずだ。個人営業の飲食店は厳しいだろうな。


カエル講座もあるよ 森水学園第三分校
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME