一つ前の日記へ一つ前へ |  目次へ   | 次の日記へ次の日記へ

のぼみ~日記2017たくき よしみつの日記2017


2017/12/25

年末状を「年賀」にしなければならない事情


この「年賀」という文字が入っていれば、私製はがきでも料金別納でも7日まで投函なら52円になる

今年は年末状を印刷所に入稿するのが少し遅れた。入れたのは24日の午後。毎年、いちばん価格の安い「7日納期」というコースで250枚から300枚印刷する。200枚でもぎりぎり間に合うかな~という感じなのだが、宛名印刷に失敗するのがいっぱい出てくると足りなくなる。それに、200枚でも300枚でも値段がほとんど変わらない(両面カラー印刷で、用紙代・送料など全部込みで3000円いかない)。
で、7日納期で頼んでも、毎年翌日くらいにはできあがって「発送しました」となるので、今年も安心していたら、28日になっても連絡が来ない。
通常だと、年末年始のお休みにかかってしまうので、営業日7日納期の最終日は年を越して6日になる。
で、今年は去年までと違って、12月15日から1月7日までに投函された「年賀状」だけが特別扱いで52円になり、それ以外は62円だという。
この「年賀状だけ52円」というのを、日本郵便が販売している年賀はがきだけが52円だと勘違いしていたのだが、私製はがきでも料金別納でも「年賀」と朱書してあれば同じ扱いで7日までの投函なら52円だと、印刷所に入稿した直後に知った。
だったら、「年賀」という文字を最初から赤く印刷しておくのだったと、大後悔。

年賀状にせず「年末状」に切り替えたのはもう何年も前のこと。毎年、喪中葉書がいっぱい届くようになり、喪中のところに届いてもいいように「年賀状」ではなく、年末状にしたのだ。
しかし、1通10円も違うとなれば、200通なら2000円も違ってしまう。喪中のところだけよけて後は「年賀」と入れて出すしかない。
ところが、今度は年末状の納期が年内に間に合わなくなりそう、というピンチ。
今年は30日が土曜日なので、郵便局は29日まで。それまでに料金別納で出さなければ、年が明けてしまう。しかも、ほんとに6日出荷なら届くのは早くても7日の夜だろうから、翌日、宛名印刷して郵便局にもっていっても、もう52円では受け付けてもらえない。これはほんとにピンチだわ~。

郵便物、持っていきません

……と悩んでいたとき、郵便配達の人がピンポン。いつも玄関脇のポストに差しだし郵便物を入れて「差しだし郵便物あります」という札を出しておけば持って行ってくれたのだが、「上の者から指示があり、これからは責任を持てないので預かってはいけないと言われました」という。
川内村にいたときは、配達の人が郵便物を持って行ってくれるのはあたりまえだった。
ここに引っ越して来てすぐ、郵便配達の人に「差しだし郵便物持っていってもらえるんですか?」と訊いたら「もちろんです!」と答えてくれたので、以後、何年もそうしてきたのだが……。
「上の者」って局長? 局長が代わったのか?
ついこの前の日記で「日光に住もう」と書いたばかりなのに、ここもどんどん住みづらくなるなあ。ソーラーパネルは増え続け、田舎のよさである親切な対応もこんな風に……。
うちからいちばん近いポストは郵便局のポストで、そこまでは2.8kmある。これからは郵便を出すためにいちいち2.8kmを往復しなければいけないのかい。
今はまだ、クロネコがDM便1通でも集荷に来てくれるが、それももうすぐダメになるだろう。
なんだか気持ちがくら~くなる年の瀬だ。

なぜか消化器系癌が多い日光市


『医者には絶対書けない幸せな死に方』の最初のほうに「老衰ではなかなか死ねない」という項目がある。
今の時代、死にそうになるとすぐに病院に担ぎ込まれ、経管栄養チューブをつながれてしまうので、枯れたように老衰死できないのだ。
それを裏付けるように「老衰死が多い自治体ほど医療費が低い」という記事が出ていた。老衰で死ぬ人が多いということは、病院に入らずに家で死ぬ人が多いということだろうから、医療費が低くなるのは、まあ当然の結果だろう。
日経新聞の記事だったが、老衰死がいちばん多い自治体は神奈川県茅ヶ崎市なのだそうだ。全国平均を100としたとき、茅ヶ崎市はなんと男性210.2、女性172.1だという。
日光市はどうなのかと見たら、 残念ながら老衰死の割合は有料会員じゃないと見られなかった。代わりにこんなデータ↓が出ていた。

平成29年版高齢社会白書(厚労省)によれば、「75歳以上人口」(後期高齢者)は1,691万人、総人口に占める割合は13.3%だそうだから、日光市の16.4%は平均より高い。
癌死の割合も興味深い。
日光市では、消化器系の癌が多く、肺癌は少ないらしい。
医療費が平均より高いのは、単純に高齢者割合が平均より高いからだろう。
高齢者が多くても、病院嫌いな老人が多ければ医療費は低くなるはずだが、病院はどこへ行っても常に混んでいる。個人病院でも2時間待たされて3分診察で薬がど~んと出て……というようなことが多い。
あたしも、これからは血圧の薬を飲み続けることになるのだろうか。やだなあ。

ウサギのカレンダー


来年は戌年だが、ウサギのカレンダーが届いた。送り主は、ゴロが縁で、以後ずっと熱心な読者?になってくださっている女性。ゴロにそっくりな黒ウサギを飼っていて、その子が2000倍の倍率を跳び越えて見事モデルになったとのこと。
さっそく使わせていただきます。ありがとうございました(この場を借りて……)


「猫年って、なんでないんだろな」「なくていいよ、面倒だから」



今日はよく晴れた。コナラの葉っぱ、すっかり落ちた



晴れたので、今日は少し遠くまで行った。レオも足長さんに

医者には絶対書けない幸せな死に方
「医者には絶対書けない幸せな死に方」(講談社プラスα新書)
2018年1月18日発売  内容紹介は⇒こちら

以下のいずれからでもご購入いただけます

Amazonで買う   hontoで買う    7ネットで買う  bookfanで買う  LOHACOで買う  Yahoo!  楽天ブックスで買う













更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
Twitter     


一つ前の日記へ一つ前へ |  | 次の日記へ次の日記へ

      
Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索