
2017/11/20
あしかがフラワーパークのイルミネーション(3)
「奇跡の大藤」という藤棚は、本物の大藤がある場所。この藤を目当てに、藤の花が咲く季節は大混雑するらしい。なるほど、この規模で「本物」の藤の花がぶら下がったら大迫力だろうと思った。次に来ることがあるとすれば、藤の季節かなあ。うまく渋滞を避けて……。
帰り道、まだやっているかな……と道の駅に寄ったら、かなり大きな道の駅で、イルミネーションが……。なんだ、「普通のイルミネーション」ならここでも十分じゃないの? というくらい気合いが入っていて、苦笑してしまった。こちらは誰もいない。もちろん無料。

これはよく見ると……本物の何かの実も競演している↓ こういうのがいいね


光のピラミッド。これはきれいね

きばな藤のトンネル

八重の大藤

この電球の形に苦労したらしい


奇跡の大藤。よく見ないと、本物の大藤がそこにあることに気づかない


これは藤の季節に本物を見たいなあ



この棚いっぱいに藤の花が下がるのか……

冷え切った身体をちょっと休める

園内には記念撮影用のスポットがちょこちょこある

一か所、順番待ち風の列ができているところがあって、なんだろうと思ったら「花占い」だって。並びかけたけど、「花占い」の文字を見てすぐにやめた。60代のじじばばがやるもんじゃないもんなあ

ストーブで暖まる人たち
道の駅どまんなか たぬま のイルミネーション

で、帰りは素直に高速で……と、ナビ通りに帰る途中、行きにも見かけた道の駅を通ったので寄ってみた。
夜10時過ぎまでやっている中華レストラン以外はすでに閉まっていたが、ここにもかなり本気のイルミネーションが……。
そっか、「普通のイルミネーション」なら、今はもう日本中どこにでも「普通に」あるんだな、と。
足湯なんかもあったが、終わっていた。
そんなこんなで、狛犬は大充実。イルミネーションもお腹いっぱいで、一生分見た感じ。盛りだくさんな一日(半日?)だった。

LINE用狛犬スタンプ販売中! ⇒こちら

たくきのカメラガイドはこちら
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
Twitter
books
music
目次
HOME