
オラキオがまだ痩せていて、バク転のキレがいい

今日の一食目はマルちゃんの袋物ラーメン。一応、野菜を入れて……
2017/08/16
いっそ8月全部雨にしたら

親父を横浜から日光に連れてきたのが7月31日で、翌、8月1日は関東圏が大雨被害で大変だった。あれから連日雨。連続16日目。まだまだ記録更新しそう

今日の一食目は一昨日のごはんといなばのカレー缶に冷蔵庫の中のものをぶち込んで……
2017/08/17
サルスベリとひよっこ中毒

サルスベリ、今年はいっぱい咲いた。枝を切らないと花が咲かないらしい。花期が終わったらまた切っておこう

今日の『ひよっこ』。富さんが出るんだな……と思って見ていたら……

こんだけ~?

時子がでかすぎて江戸時代の町娘の役を降ろされるというシーン。監督役はオープニングの配役で出ていたけど、助手のこの人は誰だったのだろう……。名前出してもらえてなかった

5GAPのホワイト赤マンやる人かと思って見ていたのだが、こうして写真を比べてみると……違うみたいね

で、賛否両論の増田明美のナレーション、僕はいいと思うなあ。斬新というか、今風に言えば「攻めた」起用

Amazonでときどき、送料無料で異常に安いものが売られているが、中国から直接送られてくるのもある。それでも送料込みで300円とか100円とかって、なんだろ。ちなみにこれはカーナビに取り付けるサンバイザーで送料込み300円くらいだったかな

世界陸上、最後の最後で4×100mと競歩で頑張ったね。で、女子3000m障害で話題になったこのシーン。優勝候補の1人がいきなり水壕の場所を間違えて外側のレーンに入ったというのだけど、よ~く見ると後ろから押されているように見えるね。でも、後ろの選手がついていきそうになったのを慌てて自分にブレーキをかけたので手が前に出たのかもしれない
2017/08/18
キノコとプロレスとブランドロゴ

雨続きなのであちこちに見たことのないようなキノコが


『ひよっこ』の細かいところを見るシリーズ。愛子さんの部屋にジャイアント馬場vsブルーノ・サンマルチノのポスター。これ、向島電機の舎監の部屋にもあったらしいので、よほどプロレスが好きなのか。お話の中ではまったくそういう会話やエピソードは出てこないけどね。さなえの部屋にはジャンベみたいな太鼓があるし……

で、突然ギターも歌もうまくなったヤスハル。ギターヘッドのメーカーロゴが消されている。いつもは細かい仕事している美術さん、ちょっと手抜き。撮影寸前に指摘されたのかな。Marson とか Yawariss とか。
アコギの好きな人からは「以前、ぶら下がっていたギターはヤマハっぽかったけど、今度のはモーリスに見える」という指摘が。どちらもピックガードの形に特徴があるんだとか。いやぁ、そこまで見ているとは……。トランジスタラジオの基板といいギターといい、マニアの目は鋭い。だからこそ、美術さんには頑張って架空のロゴ入れてほしかった。さすがに象嵌まではやれないか……
毎晩来る

このところ毎晩アマガエル隊が来訪。今夜は4匹さま