
2017/02/08
小来川のたまご

新聞紙で手作りしたパックに入っている。10個だとばかり思っていたら、11個だった
先日、朝飯(昼飯兼)で食べた卵焼きが妙においしかったので「このたまご、どこの?」と訊いたら、先日、なかなかスーパーに買い出しにも行けず、近所のJA直売所で買ったたまごだと判明。300円なので、スーパーで買うたまごの倍まではいかなくても、相当贅沢。普段は買わない。
生卵かけごはんはうちではやらないし、卵焼きや目玉焼きにしてしまえば味は分からないだろうと思っていたのだが、違うのね、やっぱり。
で、今日からまたお留守番週間なのだが、外食ももったいないので、確かめてみようという気になって、直売所へ。また買ってみた。

モリアオガエルもまだいる小来川で生まれたたまご

放し飼い有精卵……あたためたら雛が孵るのだろうか? やらんけど

人身売買ではない。ニラ二束、ホウレンソウ、おにぎり2個、そしてたまご11個入り

高いたまごなのになんかもったいない気はしたが、ニラ玉に……

その後、灯油を買いに大沢へ。途中、久々に見たこの景色。那須の方角?

このもう少し左側方向に男体山がある

引き続き「死に方」の勉強。知らなかったこと、知っておくべきことが次から次へと出てくる。
あなたの知らない日光がここにある! 山奥にひっそりいる幻のはじめ狛犬なども網羅。
ご案内は⇒こちらから
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME