2016/05/28

じゃ~ん。出ました。メニューはお任せランチのみ
トイレから戻ってきたら、早くもランチが出ていた。
きれいな盛り付けだなあ。これいくらなんだろう。ネットで見ていたはずなのだが忘れてしまった。そんなに高くはなかったと思うけれど……。
いただきま~す。

凝っている。これはミニグラタン風

色合いがきれい

筍。これもここで穫れたのかな

品数が多くてどれも素材と調理に心がこもっている。素晴らしいです~。これで税込1100円! 安すぎる~

スープ。器も楽しむ

上に乗っていたカボチャなどの野菜を食べると、下からポークが出てきた

完食後は器の数々を愛でる

これは箸置き

無料のドリンクバーがまた素晴らしい。珈琲はホットが2種類、アイスコーヒー、グレープジュース、ゴボウ茶、ハーブティー、ミント水……などなど、よりどりみどり

ドリンクバーに置かれているカップがまたいろいろで楽しめる

これなんか、売り物なら買いたいけれど……

……と、食後のお茶を楽しんでいると、デザートまでついてきた。ほんとにこれで1100円(税込)でいいの?

お花、よろしければお持ち帰りください、と言われた

素晴らしいおもてなし精神

人が少なくなってきたので、すかさず建物の中の様子を撮ってみる
⇒次ページへつづく
これだけおもてなしされて、なんとこのランチは税込で1100円なのである。びっくり。
マグカップを2つ買って帰ろうということになって、1つ(900円)は決まったのだがもう1つが決まらない。陳列されているのより、ドリンクバーから持って来た1つがいい感じなので、いっそこれを売ってもらえればねえ……ということで、訊いてみたらOKとのこと。
500円だった。
二人で贅を尽くしたランチを食べて、お花を添えたデザートまで食べて、ゴボウ茶、珈琲、ミント水、ハーブ水など、心ゆくまでドリンクバーを楽しみ、マグカップを2つ買って、お支払いは全部で3600円なり。都会では真似のできない贅沢でしょ。
鹿沼のランチ関係では今までの中でもいちばん感動したかなあ。
赤間の定食もすごいけれど、ここ、蛍のふくろは心も満たされる。あんまり知られてしまって人が押しかけると行きづらくなるから、本当は教えたくないような隠れ家スポット。
蛍のふくろ
鹿沼市花岡町317 tel:0289-64-7779
11:00〜15:00
日曜~水曜定休 (木金土のみ)
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME
「福島問題」の本質とは何か?
|
『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言。
複数の中学校・高校が入試問題(国語長文読解)に採用。大人にこそ読んでほしい!
第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
|
『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。
第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|