2014/12/25

なんだかんだで年の瀬


凍える狛犬ロケから1日おいて25日。世間はクリスマスなのだが、こちらは重要な用事があって午後から郡山へ。
途中、吹雪いてきて心配したが、雪雲はすぐに通り過ぎた。
その後、川内村の家に向かい、まっ暗な中で荷物の片付けの続き。
半日で400km近く走行。夜に日光に戻ってきた。
年明け、また川内村を何往復かしなければいけない。やれやれ。

2014/12/27

人丸神社の狛犬は元文3年?



23日のロケで全部終わったと思っていたら、Dから電話があり、「第3位に予定していた狛犬の撮影許可が間に合わないので、他に候補はないか」と。
地元の人にもお願いして、いろいろセッティングした後だったので、がっくりくる。狛犬も町のPRに……と、いろいろ考えていただけに、なんともはや。
しかしまあ、仕方ない。いくつか今からでも撮れそうな候補をあげた。

例えば、東照宮の狛犬を除けば栃木でいちばん古い日光・靑龍神社のはじめちゃん↓


多気山不動のカバ顔狛犬↓


壬生町雄琴神社のカマキリ顔の宝珠狛犬↓


ところが、靑龍神社はやはり撮影許可がどうのこうので間に合いそうもなく、多気山は隣に並んでいる鶏や他の狛犬がちょっと気になるとかで、となれば壬生の雄琴神社も2体ずつ並んでいるのでよくないだろうし、マニアックすぎるか……と、どんどん候補から外れていき、最後に、いっそうちからいちばん近い村社・人丸神社のはじめちゃんでは? と提案してみた。
ほとんど時間切れのような感じで、じゃあ、それで……ということに。

2011年の11月に日光に流れ着くまで、いろんなドラマがあった。今頃、秩父や大月、矢板の住民になっていたかもしれなかった。秩父や矢板の家は申し込みまでしたのだが、タッチの差で他の人が買ったり、売り主さんがペンディングを申し出てきたりで……いろいろあって、最後はなぜか考えたこともなかった日光にたどり着いた。
ここに来て、最初に訪ねた神社が人丸神社。まさか家のこんなそばに、しかも地元の「村社」に素晴らしいはじめちゃんがいたなんて……初めて向き合ったときは、いろんな思いがこみ上げてきて、思わず涙が出てしまった。
そうだよな。おまえがいたよね。困ったときは助けてくれ。
……というわけで、明日、撮影しに来るというので、ロケハン代わりに久々に訪ねてみた。


ツーショットを撮ってみた。なんかすごく怪しい写真に……


で、ここの境内には「元文3年」と刻まれた燈籠が2種類ある。
江戸期の年号が刻まれたものは他になく、この後は明治以降、大正や昭和のもの。ということは、はじめちゃんは燈籠と同じ、元文3年に奉納されたのではないか……という気もする。そのくらいの古さは十分にあるだろう。
元文3年というのは1738年。
改めて栃木県内の古い狛犬ランキングを思い出してみると……、

1位・寛永13年(1636年) 日光市 東照宮奥の宮の「奉納させてやる」狛犬
2位・明暦4年6月(1658) 日光市 青龍神社の苔むし狛犬
3位・天和3年(1683年) 東照宮のブロンズ狛犬
4位・寛保3年(1743年) 足尾町 通洞鉱山神社のちょっと中国獅子風の狛犬
5位・明和6年(1769年) 壬生町 雄琴神社 カマキリ顔の狛犬
6位・明和7年(1770年) 大室高お神社 狛犬は歯が命狛犬
7位・天明2年(1782年) 塩谷郡藤原町 十二神社 白くなってしまった狛犬
8位・寛政9年(1797年) 下都賀郡藤岡町 八龍神社 
9位・寛政11年(1799年) 鹿沼市 古峰神社 デブだけど名品
10位・文化2年(1805年) 宇都宮市 多藤神社 はじめ集団の中のアニメキャラっぽい狛犬

……だ。
もし、人丸神社のはじめちゃんが元文3年なら、靑龍神社の足尾の通洞鉱山神社の狛犬より古いことになる。
しかし、この元文3年と刻まれている燈籠が、そんなに古いかなあ……と思うようなもので、後からレプリカを作って古いものにあった年号を刻み直したようにも見える。まあ、そうだとしても、元文3年の燈籠があったことは間違いないのだろうが。



ちょっともやっているけれど、今日も男体山がよく見える


ズームイン男体山!


家に戻ってきた。オオカミ池はすっかり凍結


そんなこんなで今日も過ぎていった




神の鑿
神の鑿 (たくき よしみつ) 


江戸時代天保年間、高遠藩を脱藩して南福島・福貴作集落に身を潜めて定住した謎の天才石工・小松利平。その利平の弟子・小松寅吉布孝と孫弟子の小林和平。3代続いた名石工が残した驚異的な石彫刻作品の数々を、それぞれの人間ドラマを推理しながら紐解いていく。

狛犬の基礎知識をまとめた『狛犬かがみ』(バナナブックス)も併せてどうぞ⇒
(1000円+送料100円)  狛犬ネットで購入 こちら      




『Digital Wabi-Sabi  ─As Easy As EWI』 『Digital Wabi-Sabi ─As Easy As EWI』

Tanupackから久々の新譜! これはあなたが聴いたことのない種類の音楽かもしれない!
「メロディの価値」にとことんこだわり、手段としてはデジタルを使う。これが「デジタル・ワビサビ」だ
iTunesで!    アマゾンで!    moraで!




更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報



一つ前の日記へ一つ前へ |     Kindle Booksbooks      たくきの音楽(MP3)music      目次へ目次      takuki.com homeHOME           | 次の日記へ次の日記へ

『デジタル・ワビサビのすすめ 「大人の文化」を取り戻せ』
デジタル・ワビサビのすすめ
大人の文化を取り戻せ
(講談社現代新書)
デジタル・ワビサビのすすめ   大人の文化を取り戻せ
(講談社現代新書) 760円+税 

人間関係、音楽、写真、アート……デジタルで失った文化を、デジタルを使いつくし、楽しみつくすことで、取り戻す!
スティーブ・ジョブズの魂、ジャック・ドーシーの哲学  ──共通するのは、日本発の「ワビサビ」の精神だった
リタイア世代の「地域デビュー」にも大いなるヒントに
★New! 「現代新書カフェ」にロングインタビュー記事掲載
アマゾンで購入 こちら       詳細案内はこちら




★ドキュメンタリー映画『スレッショルド:福島のつぶやき』 ついに完成! 日本公開は2015年の予定


↑監督挨拶&予告編その2(左下の▲再生アイコンをクリックすると再生されます)


●スタッフインタビューは⇒こちら
●プロジェクトの紹介サイトは⇒こちら
-->


たくき よしみつのアルバム MP3ダウンロード
たくき よしみつ のアルバム (MP3ダウンロード)
クリックした先で試聴できます



オリンパスXZ-10
のぼみ~日記の写真は主にオリンパスXZ-10で、他にソニー NEX-5R+SONY 50mm/F1.8 OSS、フジフィルムX-S1 などでも撮っています


アマゾンKindleでたくきの過去の作品がほぼすべて読めます⇒Go!

音楽アルバム『ABUKUMA』

iTunesストアで試聴する 『ABUKUMA』(全11曲)
7年間過ごした阿武隈に捧げる自選曲集。全曲リマスター。一部リミックス。新録音『カムナの調合』弾き語りバージョンも収録。
アマゾンMP3、iTunesストア、キメラなどから販売中。

⇒こちらからどうぞ
⇒ライナーノートはこちら



「福島問題」の本質とは何か?


『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言

第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う
⇒立ち読み版はこちら
裸のフクシマ  『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。

第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う
⇒立ち読み版はこちら




ガバサク流が推すデジカメ オリンパスXZ-10 Stylus1 パナソニックLX7、ソニー NEX-5R

詳しくは⇒こちら

たくき よしみつの本 出版リストと購入先へのリンク  デジカメと写真撮影術のことならここへ! ガバサク道場


HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ





-->
Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索