2013/08/04

プチ池

いつもの朝ご飯。納豆と味噌汁とあとなんか1品くらい。
お、さっそく昨日買った小皿だね。なるほど、この大きさ、深さ……とても使いやすそうだ。

マグカップも昨日からすでに活躍


こういうものって、広角で接写しちゃダメなのよね。形が歪むから。中望遠で撮るとちゃんと形が分かる


ミニ池は日増しにトウキョウダルマガエルが集まってきている。パッと見ただけで7匹いた


木槿が咲いた


いまいち色が好きじゃないな



しかし、なんでミニ池やチビ池は人気があるんだろう。広いオオカミ池のほうが居心地がよさそうなものなのに。
いや待てよ、ミニ池みたいなやつなら、あと10個くらいできちゃうんじゃないか? 小さいのを庭のあちこちにいっぱい作るというのもひとつの考え方だな。そうすれば蛇に襲われたとか水が腐ったとか抜けたとか、何か事故が起きたときの生存確率も上がるんじゃないだろうか。
……というわけで、チビ池2号を作ることにした。

これがミニ池2号の元


昨日、鹿沼のお化け屋敷の帰りにビバホームで買ってきたプランターの穴をシーラントで埋めて……


今回買ったプランターは穴がいっぱいあったので不安。そこで念のためにビニールを中に敷くことにした


これで安心


水の浄化を助けるため?100円ショップで買った靴用の脱臭竹炭を入れる


効果があるかどうか分からないが、カッターで切れ目を入れておく


この状態で埋める穴を掘って、穴の大きさと深さを調整


土を埋めて完成


遠目にはこんな感じ。この規模ならあと何個でも造れるね

ところで、ミニ池に集まってきた小さめのトウキョウダルマガエルの数が今日は異様に多いと思っていたら、玄関前のU字溝で小さなトウキョウダルマガエルがいっぱいピョコピョコ跳ねている。垂直の壁をなかなか登れないようだ。まあ、大丈夫だろうとは思うが、何匹かひょいひょいと網で掬い上げて地上に放した。

なんでこんなにいっぱい……と考えたら、今朝、隣の田んぼでラジコンヘリによる農薬空中散布をしていたことを思い出した。その影響で隣の田んぼからカエルが大量に逃げ出してきたのかもしれない。

農薬空中散布といえば、宇宙飛行士の秋山豊寛さんを思い出す。
彼は田村市(旧滝根町)の山沿いの土地を町長に斡旋してもらい、そこで椎茸農家を始めていた。
有名人なので、地元の天文観測所の名誉所長に任命されたり、最初の頃は珍しがって近所の人たちがよく訪ねてきたそうだが、あるときからパタッとそれが止まった。
そのきっかけが農薬空中散布だったそうだ。
空中散布にはなぜか補助金が出るらしい。それが必要かどうかは分からないが、町としては「やって当然」という感じで補助金を受け取りたい。
しかし、秋山さんは頑としてそれに反対した。それがきっかけで、町の人たちが寄りつかなくなったと言うのだ。
「うっとうしかったから、清々した」と言っていたが、近所に住んでいて同じようなことはいっぱい見聞きし、経験もしている僕には、その状況はよく分かった。
彼は1Fが爆発して放射能をばらまいた後、群馬の鬼石町に避難し、そこから今は京都に引っ越して農業を続けている。
田村市は川内村同様に、汚染の被害は薄いほうだったが、さすがに椎茸は厳しいだろう。ちょっとでも疑問を抱きながらあそこで椎茸農家を続けるのは彼の性分からしてありえないだろうし、その前から隣の滝根小白井ウィンドファーム建設でうんざりしていたときだったので、すっぱり踏ん切りがついたのではないだろうか。

秋山さんもそうだが、阿武隈で知己を得た人たちの多くは散り散りになってしまった。
一度は夢想した「阿武隈梁山泊」構想もあっけなく消えた。
それを思うと、今、こうしてプランターを使ってちっちゃな池を造っている生活も、なんだかなあ……なのだが、所詮、僕にはこの程度のことが似合っていたのかもしれない。



↑なぜか今日は数十匹も……




U字溝に落ちて?いたカエル。ひょいひょいと捕まえて、まとめて放した。大きければ簡単にジャンプして出られるのだが、小さいやつだとなかなかU字溝から出られない。それでも、トウキョウダルマガエルは運動能力が優れているからいいのだが、ツチガエルなどはかなり厳しい。
致命的なのはヒキガエルの小さいやつ。吸盤がないし、ジャンプも苦手なので、U字溝などに落ちたら最後、まったく出られなくなる。
イモリの子もそう。舗装された林道の脇で、10cmの垂直壁を登れずに大量死しているイモリの子の死骸を、川内村では何度も見た。


……あ、そうそう。チビ池2号は、プチ池と命名。
3号、4号……と作っていくと、もう名前がないな。

♪♪
↑今日の一曲
『So Far Away』(たくき よしみつ・歌)
(クリックした先で試聴できます)



オリンパスXZ-10
のぼみ~日記の写真は主にオリンパスXZ-10で、他にフジフィルムXF1、X-S1 でも撮っています


更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報

一つ前の日記へ一つ前へ |     Kindle Booksbooks      たくきの音楽(MP3)music      目次へ目次      takuki.com homeHOME      | 次の日記へ次の日記へ





たくき よしみつ 新譜・新刊情報

数字と確率で実感する「フクシマ」

今、私たちがこうして普通に暮らしていられるのは、奇跡のような幸運が重なった結果……。
あのときもし夜だったら? 風が海側から吹いていたら? 地震があと1年早かったら……?
さまざまなIFがすべて幸運なほうに転んでくれたから、汚染がこの程度で済んでいるという事実
日本を「リスタート」させるために絶対に知っておかなければならないことをコンパクトにまとめた1冊

■アマゾンKindle版(Kindle端末またはスマホやiPadのKindleソフトで読む場合)

■Puboo版(ブラウザで読む or ePubをダウンロードしてiBooksで読む場合)

■楽天kobo版

◆その他、アマゾン Kindleストアでのたくき作品購入は⇒こちら


アマゾンKindleでたくきの過去の作品がほぼすべて読めます⇒Go!

音楽アルバム『ABUKUMA』

iTunesストアで試聴する 『ABUKUMA』(全11曲)
7年間過ごした阿武隈に捧げる自選曲集。全曲リマスター。一部リミックス。新録音『カムナの調合』弾き語りバージョンも収録。
アマゾンMP3、iTunesストア、キメラなどから販売中。

⇒こちらからどうぞ
⇒ライナーノートはこちら



「福島問題」の本質とは何か?


『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言

第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う
⇒立ち読み版はこちら
裸のフクシマ  『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。

第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う
⇒立ち読み版はこちら




↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合はこちらへ


ガバサク流が推すデジカメ フジ XF1 パナソニックLX7、LX5、ソニー RX100、フジ X-S1

詳しくは⇒こちら

たくき よしみつの本 出版リストと購入先へのリンク  デジカメと写真撮影術のことならここへ! ガバサク道場


HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ



.COドメインが人気! ドメインゲットコム   タヌパックスタジオ本館   ギターデュオKAMUNA   あぶくま狛犬札所60番巡り   日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力
Google
abukuma.us を検索 tanupack.com を検索