2013/07/29

阿倍野神社


最後に駄目押しで阿倍野神社へ。
ここは狛犬的には収穫がなかった。備前焼の手水が面白かったけれど、多分、古いものではない。

昭和43年の岡崎現代型に近いタイプ


これは典型的な岡崎現代型


同じ昭和43年11月に建立されている点はちょっと興味深いが……


隣接する稲荷


あのかたの地元らしい


このバレエの写真額などもあのかたの関係か?


さらに青い目の岡崎現代型もいた


機械彫り。中国製だとしたらきれいに彫られている。国産かもしれないが機械彫りは機械彫りだからなあ


いちばん面白かったのはこれ。備前焼でこういうのは初めて見たかもしれない。かなりでかい


背中にガラスでとげとげを埋め込んでいる。危ないじゃないか



これはよく分からなかったが、ここで大阪市内の神社巡り(主に天王寺周辺)は終了


見事に江戸タイプは存在しない。はじめちゃんもいない。
でも、備前焼や岡崎現代型、岡崎古代型、護国の南大門型コピーなどは「まさにこれ」という典型的なサンプルが撮れてよかった。
浪花狛犬も、杭全型を見られてよかった。
短時間で回ったにしては収穫大。満足。

さて、次は、今回のハイライト、西明寺の寅吉が彫った「阿育王石塔」を生で見るの巻だが、力尽きたので本日はここまで。また明日。



次の日記へ次の日記へ

HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ



狛犬ネット売店へ
狛犬ネット売店

『神の鑿』『狛犬ガイドブック』『日本狛犬図鑑』など、狛犬の本は狛犬ネット売店で⇒こちらです



『狛犬かがみ』はAmazonで購入できます


狛犬グッズ
Tシャツからスマホケースまでいろいろな狛犬グッズは⇒こちら



オリンパスXZ-10
のぼみ~日記の写真は主にオリンパスXZ-10で、他にフジフィルムXF1、X-S1 でも撮っています


更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
一つ前の日記へ一つ前へ |          目次へ目次      takuki.com homeHOME      | 次の日記へ次の日記へ