2012/03/08
長畑庵
お昼、思い立って長畑庵へ行ってみた。
小代行川庵と同様、地域の人たちが協同でやっているお蕎麦屋さん。
挽きたて 打ちたて 茹でたて の「3たて」を自慢にしている。火曜、金曜は定休。

行ってくるよ~

着いた
感じのいいおばちゃんたちが迎えてくれる。
メニューは蕎麦だけ。二人分として四合打ちを頼んだ。

これが四合打ち。まあ、ぺろりですね。
味は行川庵によく似ている。サッパリつるっと系とでも言うか……。もう少し蕎麦の風味が濃くてもいいかなあという感じ。
今のところ、やっぱり1位は野点庵かなあ。次が大沢のきょうし庵あたりか。味だけなら鹿沼の並木藤も結構好み。人によっては堅すぎる、太すぎるというかもしれないが、僕はそのくらいが好き。ソフトな感じでつるつるっといきたい人には、行川庵、長畑庵がお勧め。蕎麦の茹でかた(堅め)と歯触り(しっかり)は「下の家」がいちばんよかった。
まあ、好みなのでねえ、点数は食べた人によってずいぶん違ってくるだろう。

3月24日 講演
たくき よしみつ 新刊情報
『3.11後を生きるきみたちへ ~福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書)
|
★4刷り! 『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。
第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
「ガバサク流」推しのデジカメ パナソニックLX5
撮影サンプルは⇒こちら
実際に使ってみて及第点だったガイガーカウンター
反応が早くて高性能なのはGAMMA-SCOUT。安くても安定しているのはRD1503。使いやすいのはRD1706
一つ前へ abukuma.us HOME takuki.com HOME
次の日記へ
↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合は
こちらへ

 |
(バナナブックス、1700円税込)…… オールカラー、日英両国語対応、画像収録400点以上という狛犬本の決定版。25年以上かけて撮影した狛犬たちを眺めるだけでも文句なく面白い。学術的にも、狛犬芸術を初めて体系的に解説した貴重な書。
で注文
|
狛犬ネット入口目次へ