2011/09/12

信夫山墓地に墓参り

もうすぐ助手さんが上京するし、お彼岸前に墓参りをしておこうということで、急遽、福島市へ。
鐸木家の墓は信夫山の共同墓地の端にある。ほんとにいちばん奥。
途中、阿武隈高原SAで「新メニュー カレーラーメン(唐揚げ入り)」というのを注文して大失敗。
なんとなく唐揚げに合わせた特製カレースープを想像したのだが、まったく違っていた。ラーメン、カレー、唐揚げすべての食味が台なし。互いに脚を引っ張り合い、胃の中で気持ち悪くもたつくだけ。
う~ん、想像がついたはずなのに、なんで頼んでしまったのだろう。大反省。



こちらはあだたらSAで見かけたポスター
「暫定基準値を下回っております」はいいが、雄平の顔で購買意欲喪失する客もいるのではないか。
まあ、福島県民以外は雄平にアレルギーを持っていないかもしれないが。
あんたがあっさりプルサーマルを認めるから、3号機の漏出評価は難しくなるし、東電は去年の2号機電源喪失事故もあっさりおとがめなしで知らん顔だった。あんたの罪は重い。

川内村の中では、このところはまずアラームが鳴ることはない線量計だが、移動中、鬼ヶ城の山越え、郡山ジャンクション近辺、二本松近辺で鳴った。
二本松市は予想より汚染度が高そうだ。
逆に、福島市内は想像より低かった。市街地は大したことはない。
しかし、信夫山墓地に入ると鳴りっぱなし。
墓地内の空間線量は概ね1μSv/h前後。地表付近は2μSv/h前後というところ。

墓石がずれていると聞いていたのだが、全然大丈夫だった。ほっとした


墓石の前。1.35μSv/h。DANGEROUS RADIATION BACKGROUND という危険表示
この線量計を買ってからこの赤い表示(危険領域)を初めて見た


少しずれていたので直しておいた。墓石は簡単に動いた。よくこれで倒れなかったものだ


鐸木家の墓の周り


帰り道に、先祖・鐸木三郎兵衛の墓にも寄った


いつも裏から見ていたのね。こちらが表


墓地のそばで見かけた、ちょっと小粋なマンホールの蓋



福島市内にはいくつかの親族が住んでいる。
今回は急な墓参りだったので、親父から指示された2軒のみ回ってご挨拶。
こちらの家は、地震で壊れた家の修理が終わらない。土台からしてやられてしまい、ほとんど住みながら建てかえの体。
もう一軒は三郎兵衛が住んでいた伊達市の旧極楽院。もとはお寺で、市の文化財指定も受けているのだが、普通の家にしかみえないし、実際、普通の家なのだった。

他にも顔を見たい親族やご挨拶したい親戚がいるのだが、暗くなってきたので、のぼみ~が待つおうちに急いで帰る。

東北道下り線吾妻PAで、ラーメン屋さんを見つけ、行きのカレーラーメンの雪辱戦を挑んだのだが、今イチだった。

辛味味噌ラーメン


普通の喜多方ラーメン

助手さん曰く「味の核となるものがないようなスープ」。
うまい! (表現が) まさにそんな感じの味だった。ちゃんと出汁を取っているのは分かるのだが、隠し味ばかりで本体の味がないようなスープだった。薄いとか、そういうのともちょっと違う。
いやあ、ラーメンは難しいねえ。


それはそれとして、今回の墓参りで考えさせられたことは、汚染が結構ひどいことになっている中通り都市部の住民に対して、国や東電は補償をする気があるのだろうか、ということ。
テレビも、30km圏内や計画的避難区域のことばかり報道しているが、中通りの農家や、都市部の普通のサラリーマンなども甚大な被害を受けている。
子供を抱える家庭などは、ローンがたっぷり残った家を捨て、福島県外に待避したケースもたくさんある。その経済的、精神的ダメージに対して、どんな補償をするつもりなのだろうか。
事実上、都市部の除染などできないのだから、もっと就業就学支援とか、移転費用支援といった形で金を出してくれたほうが、ずっと助かる人たちが多いだろう。
このままでは、精神的にどんどん弱っていってしまう。
■介護・死に方■  このテーマでの次の日記は⇒こちら


たくき よしみつ 新刊情報

★10月15日発売 『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社単行本)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。

第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う
⇒立ち読み版はこちら
使い分けるパソコン術 ★9月20日発売 800円(税別) 『使い分けるパソコン術 ──タブレット、スマートフォンからクラウドまで』(講談社ブルーバックス)
iPad、スマホ、クラウド、ツイッターなどのSNS……怒濤のデジタル潮流の中で溺れることなく自分流を貫くには、「使いこなす」よりも「使い分ける」発想が必須。「選ばない」「使わない」ことだって使い分けのひとつだ。失敗する前に読んで、賢く「使い分け」るための羅針盤ブック。

第1章 iPad、買っていい人、悪い人
第2章 タブレットとネットブックを使い分ける
第3章 スマートフォン、買っていい人、悪い人
第4章 クラウドサービスを使い分ける
第5章 ブログやフェイスブック、ツイッターを使い分ける

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う    bk1で買うbk1で買う    

⇒立ち読み版はこちら


一つ前の日記へ一つ前へ    abukuma.us HOME    takuki.com HOME      次の日記へ次の日記へ







↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合はAmazonで試聴可能こちらへ



たくき よしみつの本 出版リストと購入先へのリンク  デジカメと写真撮影術のことならここへ! ガバサク道場

  たくき よしみつの「本」 電子配信開始



  タヌパックスタジオ本館   ギターデュオKAMUNA   あぶくま狛犬札所60番巡り   日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力