07/10/13
仕事場の庭木伐採
川崎の仕事場の庭木が繁茂し、ご近所から苦情が出たので、この際、ハードに刈り込むことに。
といっても、十数メートルはあるヒムロをはじめ、吉野桜、クロガネモチ、タイサンボク、月桂樹などなど、どれもかなり大きくなっていて、ひとりでは無理。紹介された職人さんに頼んだ。

二階のベランダから見た光景。ジャングルだわね
三人でやってきて、てきぱきと仕事を進める。「じゃあ、始めます~」と言って数分後には、もう吉野桜の枝打ちが概ね終わっていた。サクラはヘタに伐ると枯れてしまうので、考えながら伐らないと。切り口には薬も塗る。
次に見たときには、もうタイサンボクも途中の大枝がバサッと伐られて、その上を伐ろうとしているところだった。左下に見えているのは隣りの一階部分に増築した部屋の屋根↓

伐ったばかりの枝の上に立って、チェンソーを使っている

隣家の屋根を直撃しないよう、ロープで引っ張りながら枝を落とす

一つ前へ
次へ
★タヌパック音楽館★は
こちら
|
『シンプルに使うパソコン術』(講談社ブルーバックス 860円+税)
朝日新聞be土曜版で4年間続いた連載『ソフ得!』をもとに、書き下ろしと大幅書き換えで待望の新書化。
なぜパソコンはこんなに使いにくいのか? どうすれば迷惑メールを撃退できるのか? ……誰もが思っている疑問にズバリ答える!
で注文
その他、鐸木能光の本のご購入は こちらから |
---|