07/08/22
ムシムシする日はムシムシランドへ(2)
天日鷲神社……にも狛犬はいなかった
ムシムシする日はムシムシランドへ。というわけで、常葉町山根にあるムシムシランドというところへ寄ってみた。しょぼ~い、人が入っていない、テレビのお笑いバラエティのネタにされるような廃墟化寸前のものを想像していたのだが、そうでもなかった。
ムシムシランドから南を見る
まあ、こんな風に誰もいないスポットもあちこちあるのだが……。レストランは閉まっているし、どう見ても黒字にはほど遠い感じではあるのだが……。
中心部にはパラパラと家族連れや中年の夫婦などの姿もあった
で、料金設定が良心的。結構、やってみたいな、乗ってみたいな、と思わせるものがあった
乗馬150円……あっという間に一周なんだけど、子供にはちょうどいい。
スタンバイ中のポニー。相当な歳とみた
横顔も
ジェットコースターではない。ムシムシサイクル。ちょっと乗ってみたい
リフトに乗る人はいない。係員が退屈そうにしていた
この段ボールを尻の下に敷いて滑り降りるイベントがいくつかあるらしい
相当広い。宿泊施設もあるので、家族で一泊して遊ぶのもいいかも
カブトムシの供養塔……意味は後で分かった
一つ前へ
次へ
★タヌパック音楽館★は
こちら
|
『シンプルに使うパソコン術』(講談社ブルーバックス 860円+税)
朝日新聞be土曜版で4年間続いた連載『ソフ得!』をもとに、書き下ろしと大幅書き換えで待望の新書化。
なぜパソコンはこんなに使いにくいのか? どうすれば迷惑メールを撃退できるのか? ……誰もが思っている疑問にズバリ答える!
で注文
その他、鐸木能光の本のご購入はこちらから |
---|