阿武隈日記 07/05/08
オタマ救出作戦(1)
蛾は撮り飽きているけれど、これはちょっと面白い模様。
逆さにすると、ネコの顔のように見える
マツモ池に産み付けられた蛙の卵は、中のいくつかがときどきぴくっと動くようになった。オタマになって出てくるのはもうすぐか。
卵の上をすい~っと通過していくアメンボ
砂利の間から咲いているけなげな連中

なんですかね、これは。紫色の小さな花。
うちの入り口の橋の改修工事。朝起きたら重機の音がしてくるのでなんだろうと思ったら、こんなことになっていた。路肩が割れて落ちそうになっていたので心配していたところ。奥のSさんが手配したらしい。今日は車が出せないな。
一つ前の日記へ
次の日記へ
★タヌパック音楽館★は
こちら
|
(06.12/青春新書インテリジェンス、940円+税)…… 300点を超すカラー写真画像をサンプルにして、デジカメの撮影から加工・活用まで、これ1冊で楽々マスターできる。コンパクトなサイズにぎっしり詰まった「目から鱗」の数々。写真を見ているだけでも楽しめます。
 で注文
|