阿武隈日記 07/04/03の2
楽人、梯子から落ちるの巻
楽人は昨日会ったばかり。なんと、大塚家の難所とも呼ばれている左右互い違い梯子をひとりで上り下りしているらしい。普通に歩いていてもよく転ぶのに、大丈夫か、おい。

なんか、気を抜いてないか? 楽人。
この階段は大人でも必ず一度は落ちるという怖ろしい「左右互い違い梯子」なのだぞ。気を抜くと落ちるぞ。
……と思っていたら……

案の定、落ちた!
どどどどっとずり落ちて、床の手前で踏みとどまったところがさすが。とか言っていられない。大丈夫かなあ。このまま五体無事で大人になれるのかしら。
これが問題の階段。左右互い違い梯子方式なので、途中で止まると危ない。一気に上らないと。踏み出す足を間違えると、そこにあるはずのステップがなくて……という怖ろしい階段。早く普通の階段に作りかえたほうがいいんじゃないかなあ。ちなみにあたしも足を踏み外しました。
暗い室内でも、F1.4のレンズだとこの程度には撮れるのだわ。そのうちbeの連載に使おうかな。
一つ前の日記へ
次の日記へ
★タヌパック音楽館★は
こちら
|
(06.12/青春新書インテリジェンス、940円+税)…… 300点を超すカラー写真画像をサンプルにして、デジカメの撮影から加工・活用まで、これ1冊で楽々マスターできる。コンパクトなサイズにぎっしり詰まった「目から鱗」の数々。写真を見ているだけでも楽しめます。
 で注文
|