ガバサク日記 07/03/07の5
ズーラシア(5)

フンボルトペンギン
ここは水中を見られるようになっている。
しかし、この子はペンギンより僕のカメラに興味を持ったようだった

ホッキョクグマ
ストレスからか、絶えず徘徊し、顔にはこすりつけすぎてできたらしい傷跡が痛々しい。2頭いたのが1頭になってしまったらしくて、それが原因でこんなになってしまったのだろうか。動物園で見る大型獣は、こうした痛々しい姿のものが多く、すっきりしない。

シロフクロウ
このへんで急に太陽が雲に隠れ、暗くなってしまった。日差しが強すぎるのも写真にはよくないが、夕方近くに日が隠れると、F6.3ではかなり辛くなる。それよりも、このフクロウはカメラを向けた途端後ろを向いてしまい、その後、てこでもこっちを向いてくれなかった。ようやく一瞬振り向いたところを1枚だけ撮れたけど、ピンボケ。

セスジキノボリカンガルー
「カンガルー」だったのね。太った熊がいると思ったのだが……。
一つ前の日記へ
次の日記へ
★タヌパック音楽館★は
こちら
|
(06.12/青春新書インテリジェンス、940円+税)…… 300点を超すカラー写真画像をサンプルにして、デジカメの撮影から加工・活用まで、これ1冊で楽々マスターできる。コンパクトなサイズにぎっしり詰まった「目から鱗」の数々。写真を見ているだけでも楽しめます。
 で注文
|