10/07/31 

近所の子

暑くて、ジョンのお散歩開始は夕方5時半を回っていた。
田圃でS田さんに、昨日の「幻のカジカガエルを探し」を報告。
場所を教えてくれたI沢さんにも報告したところ、やはり30年前とはずいぶん道筋も川筋も違ってきているようだった。
「いつまで経っても戻ってこないので、山のほうを通って帰ったのかと思ったら、ほんとにあのままあそこまで行っていたのか」と呆れていた。(実際にはここでは表現できないような訛りが満載)

県道脇で、近所の男の子ふたりが遊んでいて、ジョンを見つけて寄ってきた。
側溝の枡に流れてきたドジョウを捕まえていたらしい。ペットボトルの中に大小とりまぜてドジョウが数匹いた。家に持ち帰って水槽で飼うと言う。
兄弟だろうか。下の子は特にジョンに興味を持っていて、「噛まない?」と訊く。
「多分ね。今まで人を噛もうとしているのを見たことがないから」と答える。

何が入ってるの?


ドジョウね。なかなか見ないけどね。U字溝を流れてきたのか……


子供がデジカメに興味を示すので渡したら、ジョンを撮っていた


ジョンを入れて記念撮影


リードを持ちたがったので渡す。ご満悦の様子


ジョンのほうはちょっこし迷惑そう


触りたくて仕方がないらしい


ジョンもこの家にもらわれたほうが幸せだったかな?
しかし、ジョンも僕も、子供が苦手。
ジョンは子供の手が伸びると耳を伏せて警戒する。唸ったりはしないが、いつ何をされるか分からない恐怖心があるようだ。
大人には自分から尻尾を振って寄っていくのに、子供には絶対に近づかない。
あたしも、自分から子供に声をかけたりすることはほとんどない。
赤ちゃんを見ると、すぐに赤ちゃん言葉で話しかけ、抱かせて……という大人がいるけれど、そういうのは絶対にない。
相手が何歳でも、話をするときは普通に大人を相手にしているのと同じように話す。
「舌出してる」
「犬は汗をかけないから、こうやって口から熱を放出するしかないんだよ。こうしないと死んじゃうんだ」
……なんて、解説している。
人によっては、ここは、
「ほんとだね〜。長い舌だね〜。まっかだね〜。すごいね〜」
なんて言っているのだろうか。
うちに子供がいたら、きっとものすごく大人っぽい、理屈っぽい、あるいは探求心の強い子供に育っていたかもしれない。
で、挙げ句の果てにぐれちゃって、とんでもない大人に育ったりして……。やっぱり子供は面倒くさい。
子供も、本能的に僕がふつうの大人のように、子供サイドに寄っていかないことを察知し、あまり近づかない。まあ、そのほうが楽でいいのだけど。

それにしても、この子たちはほんとにいい笑顔で写っているねえ。ほっとするね。


たくき よしみつの「本」 電子配信開始

日本のルールは間違いだらけ 実は世の中こんなにいい加減だった! 

日本のルールは間違いだらけ』(講談社現代新書 10月15日発売)

第一章 日本語のルールはこんなにおかしい 第二章 交通ルールのバグで殺される 第三章 性風俗は曖昧ルールの九龍城 第四章 法律はお上のご都合次第 第五章 公職選挙法という不条理

JIS漢字の1%は「存在しない」文字、福知山線事故は大隈重信の責任?、ソープランド誕生秘話、PSE法という大量破壊兵器、自公政権は本当なら2003年に終わっていた、裁判員精度は無理である……などなど、AIC(Asahi Internet Caster)で5年あまり連載された「デジタルストレス王」の中でも、反響の大きかったコラムを全面改定&大幅加筆、改訂。「愚ルール五悪の法則」というセオリーの下にまとめあげた読み物。

★立ち読み版はこちら


今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う    bk1で買うbk1で買う    

一つ前の日記へ一つ前へ    目次へ          次の日記へ次へ





その他、たくき よしみつの本の紹介はこちら

日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力