10/07/22

今年の夏は何かが変


今年は、上の3つの池(マツモ池、雨池、土手池)は完全に失敗で、なぜかオタマが消えてしまう。よほどしつこい毒素でも溜まっているのだろうか。
そんな中、なんとかカエルにまでなった子たちがぼちぼち姿を見せ始めた。今はほとんどがアマガエル。田圃からやってきたのかもしれない。

今年はまだミツクリハバチの幼虫は現れない。代わりにこんなふさふさの毛虫が


こっちの枝にも別のが……


お麩に群がる山葵池のオタマたち


これは蟹池。かなりの数のオタマがまだ蟹池で頑張っている。普通に考えればタゴガエルだろうか。大雨でも流されずに踏ん張っている姿は泣けるね。

雨池に来たオオアメンボ。雨池には、他にアカハライモリや
サワガニも姿が見えるのだが、オタマだけ見えない。なぜ?


土手池にはタゴガエルらしきやつが数匹いた


しんちゃんも顔を見せた


久しぶりに田圃の向こう側、U字溝脇の散歩ルートに入ったら、すっかり伸びた夏草で完全なヤブこぎ状態になってしまった。枯れるまで、このルートは断念だな。マムシでも踏んづけたらことだしな。



しんたろうさんが「持っていけ」と、スモモ?をくれた。今年は豊作だとか


見上げるといっぱいなっている


真夏の空に月。いつもの光景も、なんだか懐かしい


「ふるさと林道」は、工事する先から崩れているようで、予定の工期をとっくに過ぎているのにまだやっている。アカガエルが卵を産んでいた水たまりも、もうすぐ埋められるのだろう。


たくき よしみつの「本」 電子配信開始



『テレビが言えない地デジの正体』(ベスト新書) BS17(難視聴対策BSチャンネル)になぜスクランブル(暗号化)をかけるのか!

テレビが言えない地デジの正体』(ベスト新書 発売中)

ハイクオリティメディアのBSを通販番組のゴミ捨て場にしたのは誰か? 欧米は「地デジ化」したのではなく、「デジタル放送化」したのである。地デジ化で困る人たちはこんなにいる。地デジテレビでアナログ画質を見続けなければならない人たちとは……?
伝えられていない驚くべき真実がいっぱい。テレビに騙されることなく「仕組み」を知って、賢く対処するための本。
すでに買い換えた人も、これからの人も必読。 地デジの嘘、錯覚、思いこみから、現実的な現代テレビ購入術まで、巷で言われている曖昧な情報を一掃し、クリアな見通しを提示。これで「テレビへのもやもや」が消える。
★立ち読み版はこちら

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う    bk1で買うbk1で買う    

一つ前の日記へ一つ前へ    目次へ          次の日記へ次へ





その他、たくき よしみつの本の紹介はこちら

日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力