09/12/27
年の瀬
2009年も残すところあと5日。ジョンがお散歩の途中で珍しくキッとした顔を見せたので撮ってみたのだが、手が入ってしまった。

滅多なことではカメラのレンズを見ないジョン。なんだってんだよ~という顔だな。しかし変な顔。顔の縞模様は甲斐犬風で精悍さを加えているんだけど、耳が折れていてなよ~っとした印象。体つきは筋肉質で、運動能力もかなりのもの。顔と身体が合っていないのね。ボディビルのももえちゃんとか、そんなアンバランスさがジョンの個性なのかな。
09/12/29
1日飛んで29日。残り3日。
天気がいいうちに買い出しに、ということで、ジョンのお散歩は早めに終えて小野へ。天気がいいと、気分の悪い風車もしっかり見える。

ここから1kmくらいだろうか

ここは1kmあるかないか……ないだろうな

いつものセブンイレブン前から。数えると8基に増殖している。見えないところにも増えているはず

風車で歓迎……って、洒落にもならないが、滝根町も田村市も本気でそう考えていたのだから呆れる

月を見ると自然とレンズを向けている
さて、買い物に行かなくてはね……
|
実は世の中こんなにいい加減だった!
『日本のルールは間違いだらけ』(講談社現代新書 10月15日発売)
第一章 日本語のルールはこんなにおかしい 第二章 交通ルールのバグで殺される 第三章 性風俗は曖昧ルールの九龍城 第四章 法律はお上のご都合次第 第五章 公職選挙法という不条理
JIS漢字の1%は「存在しない」文字、福知山線事故は大隈重信の責任?、ソープランド誕生秘話、PSE法という大量破壊兵器、自公政権は本当なら2003年に終わっていた、裁判員精度は無理である……などなど、AIC(Asahi Internet Caster)『デジタルストレス王』の中でも反響の大きかったコラムを全面改定&大幅加筆、改訂。「愚ルール五悪の法則」というセオリーの下にまとめあげた読み物。
★立ち読み版は  こちら
■今すぐご注文できます
で買う bk1で買う
|
---|
一つ前へ
次へ
★タヌパック音楽館は、
こちら ★タヌパックブックスは、
こちら。
その他、たくき よしみつの本の紹介は
こちら