08/07/08
こんなに大きくなったよ
朝、マツモ池でひときわでかいカエルを発見。
でかいといっても、5cmくらい。周りが上陸し始めたヤマアカの子だらけだから、この子だけが特大に見えるだけ。
ヒッキーですねえ。この大きさということは、去年生まれた子だろうか。こないだ上陸した子だとしたら、いくらヒキガエルの成長が早いといっても、ひと月経たないうちにこの大きさってことはないだろうし。
去年、手の上に乗せて写真を撮った子かもしれないなあ。なんて思うと、やっぱり嬉しい。よく無事に冬を越せたねえ。
ヒキガエルは可愛いねえ。もそもそっと歩く姿がいとおしい。

写真を撮り始めたら、嫌そうに動き始めた

向こう岸まで元気にひと泳ぎして、またぼさ〜っとしている
雨池はだいぶ上陸が終わって、少し池の中が静かになってきた。その分、周辺にいる子たちを踏みつけそうで怖い。
マツモ池は今が上陸ラッシュ。壮観。ヤマカガシはあれ以来見ていない。
これから仕事のため2週間ほど上京。戻ってきたときは、ヤマアカはすっかりいなくなって、次はシュレが上陸し始めている頃だろう。

踏みつけそう

一斉に上陸準備完了
これがみんないなくなると、一気に池の蛙口密度が下がるねえ
一つ前へ
>>阿武隈図鑑へ<<
次へ
★タヌパック音楽館は、
こちら ★阿武隈情報リンクは、
こちら。
 |
(バナナブックス、1700円税込)…… オールカラー、日英両国語対応、画像収録400点以上という狛犬本の決定版。25年以上かけて撮影した狛犬たちを眺めるだけでも文句なく面白い。学術的にも、狛犬芸術を初めて体系的に解説した貴重な書。
で注文
|