一つ前の日記へ一つ前へ |  目次へ   | 次の日記へ次の日記へ

のぼみ~日記2018


2018/04/20

コナラの新緑


コナラが見る見る緑色になっていく

望遠で撮ると、雄花がいっぱい垂れているのが分かる

レオは元気



レオはしっかりごはんを食べている。冬を乗りきったね。ただ、老化は止まらない。足取りはなんだかスムーズじゃないし、400mくらい歩くとすぐに戻りたがる。
無理はさせられないが、小屋の中で寝てばかりだと関節が固まるし筋力も落ちる一方だから、毎日少しずつでも歩いたほうがいい。すっかりリハビリ療法士になってしまった。

どうも今年の春はいろんなものが狂っている気がする


煎餅の饗宴?競演?


ベイシアで全国煎餅食べ比べみたいなコーナーがあったので、安いやつを少し買ってみた。これはかなりいける



これは地元の醤油メーカーとのコラボらしい。1枚丸ごと食うと味が単調で飽きるのだが、細かく砕いて食うとけっこういける。でも、丸彦の「うまい煎餅」には負ける



この手のものが最近増えた。これは煎餅というよりはスナック菓子かな



そんなこんなで、今日も日が暮れる……

2018/04/21

涼風号MarkIIの前輪を元に戻す


手前に外したのが今までつけていた韓国製のアルミホイール。なんか、ベアリングが劣化してきている感じもあった

雨が上がったので、涼風号MarkIIの前輪を元に戻す作業をした。
遠出したとき、前輪を横滑りさせて半年以上痛みが消えない怪我を負ったのは2014年7月だった。前輪のタイヤが舗装路用で、細かい砂が溜まっている場所や泥道では横に滑って怖いので、その3か月後、先代涼風号につけていた韓国製のアルミホイール+ブロックパターンのタイヤに交換した
それからずっと白いアルミホイールの前輪なのだが、これだと前輪が仏式バルブ、後輪は日本式バルブで、空気入れが面倒くさい。さらには、仏式バルブのチューブはロードレーサー用のものが多いそうで、高圧に耐える代わりに空気が抜けていくのも早いらしい。実際、前輪はすぐに空気が抜ける。
それで、ホイールはオリジナルのものにして、タイヤだけブロックパターンのものに付け替えたものに再交換することをずっと考えていたのだが、面倒くさくてそのままになっていた。
本日ようやく実行。
前回の交換で面倒だったのは、距離計用のマグネットリングの着脱とブレーキの調整だった。
あの面倒くささを思い出すと、なかなか手をつける気がしなかった。

これが距離計を動かしているマグネットリング。スポークのないホイルにつけていたのをまた元に戻す作業が面倒だった

実際、今回も相当面倒くさかったのだが、なんとかホイールは元に戻した。パナソニック製だけに、各パーツの品質は高い。
ブレーキの調整で相当手間取ったが、これは近いうちに新しいシューに交換してきっちり調整し直そう。


錦織復調おめ! しかしこのスコア、おかしいぞ。これじゃあ2セット目で負けじゃん


都内の神社ガイド


来月、テレビ番組で狛犬ガイドをやることになったので、予習のため自分の本を買った




医者には絶対書けない幸せな死に方
「医者には絶対書けない幸せな死に方」(講談社プラスα新書)
内容紹介は⇒こちら

以下のいずれからでもご購入いただけます

Amazonで買う   hontoで買う    7ネットで買う  honyaclubで買う  bookfanで買う  LOHACOで買う  Yahoo!  楽天ブックスで買う

ウクレレ教室へ   YouTubeのタヌパックチャンネルへ

HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ

狛犬ネット売店へ
『神の鑿』『狛犬ガイドブック』『日本狛犬図鑑』など、狛犬の本は狛犬ネット売店で⇒こちらです



更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
     


一つ前の日記へ一つ前へ |  目次へ  | 次の日記へ次の日記へ

 
Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索