一つ前の日記へ一つ前へ |  目次へ   | 次の日記へ次の日記へ

のぼみ~日記2016

2016/07/23

ライブは命を削るか、命を伸ばすか


会場に届いたお花↑↓

さて、自分の名前を冠したライブ。
日光で定期的にライブができないか……ということは、Daddy's Cafeを知ってからずっと考えていた。
でも、一人でやるのはつまらない。ユニットを組みたいが、人材がいない。
さらには、人が来てくれるとは思えない。
しかし、このままでは歳を取っていくばかりだと思い、マスターからも背中を押されて、決行した。

なんとか10人来てくれたら、Vol.2 をやれるか……という気持ちだった。
蓋を開けてみたら、なんとかクリア。……よかった。

夕方5時に店に入ったら、マスターが「荷物が届いてますよ。なんか今夜使う機材ですか?」という。
開けて見るとなんと豪華なお花だった。愛知県のかたが送ってくださった。びっくり。
ありがとうございます。




おなじみになりつつある?yossy


いただいた花越しに



ゲストの助川久美子さん


Lonely Sunday



REM



スケクミさんとのコラボ演奏


先日一応書き上げてみた本(まだ出版されるかどうか分からない)の中で、恩師・井津佳士先生からいただいた手紙の一節をまた紹介した。
 私は音楽の世界のことはほとんど知りませんので、何も言えませんが、素人なりにきみの音楽に東洋的な静謐さを感じました。(略)
 きみの「四畳半の音楽活動」は、すばらしい意味を持つように思われます。
 専制政治家のように大衆にはたらきかけることを、私はあまり評価していません。それはおそらく空しいことであり、時に害悪でさえありましょう。
 私は「一人に向かって」をモットーに生きていくことにしています。その方が結局は普遍性を獲得すると思います。こうして、きみ個人に向かって長い手紙を書いているのもそうだし、学年全体の生徒に話すときでも「一人に向かって」話すつもりで話すようにしています。「九十九匹の羊を置いて一匹の羊を探せ」というキリストの逆説をこのように応用しているわけです。
 経済的な価値観では数の多いことを価値あることとしますが、数が少ないほど価値のある世界というものがあることを私は信じています。成績不振の少数の生徒、クラスでいじめられがちな一人の生徒、精神分裂症の一人の教え子、文学好きな一人の少年、特別養護老人ホームの一人の老人、障害者同士結婚した一組の若い夫婦、といった人々に向かってじかに話しかけます。
 このじかのつき合いほど重たいものはありませんが、嘘のはいり込むことの少ない世界ですから、私には向いているように思います。
 先日も、生徒たちと一緒に作った手づくりの紙芝居をもって特別養護老人ホームへ行ってきました。
 心身障害者が多く、彼らの半数ほどはほとんど人間的な反応を示しません。
 拍手喝采を受けないのですから、ある生徒は、やりがいのなさを感じたかもしれません。しかし、大切なことは喝采の物理的な音量ではないのです。数字の多さ以外の何かが尊いのです。その何かをじかに感じればよいのです。それを言葉で規定する必要はありません。
 きみの音楽活動が私のこんな考え方に幾分でも接点を持ちうるものでしたら、陰ながら声援を送りたいと思います。この考え方は、きみが有名になることを妨げるものでは決してありません。少数の人に向かって語りかけた結果が、多くの人に認められることになったというのでしたら、そんなめでたいことはありません。


この手紙には1991年8月の日付があるので、ちょうど四半世紀前のことだ。
あれから四半世紀あがいてきたが、社会的な成功、名声はやはり手に入らなかった。でも、それで人生を失敗したとは思っていない。
死ぬまでチャレンジャーでいられることは幸せではないか、と思うようにしている。

今回のライブでは、「すげ~よかったです。鳥肌立ちました」と目をきらきらさせて言ってくれる人もいたし、共演してくれたスケクミさんも楽しそうに演奏しきっていた。
「一人に向かって」の精神でやり通せたかな、と思う。

さて、Vol.2はできるのか……。








『So Far Away たくき よしみつSONGBOOK1』

原発が爆発する前の2010年、阿武隈山中のスタジオにこもって制作した自選ベスト曲アルバム
「メロディの価値」を信じての選曲。20代のときの幻のデビュー曲から阿武隈時代に書いた曲まで、全13曲
iPhone、iPadのかたはiTunesストアから、アマゾンmoraでも試聴可能


iTunesで!    アマゾンで!    moraで!


更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報



iBooks図書館ガイド  Kindleアプリで本を読む



一つ前の日記へ一つ前へ |  | 次の日記へ次の日記へ

      
Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


tanupack音楽館  よいサイト 41.st  たくき よしみつの本 出版リストと購入先へのリンク  デジカメと写真撮影術のことならここへ! ガバサク道場


「福島問題」の本質とは何か?


『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言。
複数の中学校・高校が入試問題(国語長文読解)に採用。大人にこそ読んでほしい!

第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う
⇒立ち読み版はこちら
裸のフクシマ  『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。

第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う
⇒立ち読み版はこちら



Google
abukuma.us を検索 tanupack.com を検索