のぼみ~日記 2015

2015/03/01

白・金 or 青・黒 「ドレスの色が違って見える問題」の研究

一昨日あたりから「このドレスの色は金と白? それとも黒と青?」っていう論争がネット上を席巻している。
ある女性がネットに投稿した写真が「騒動」の発信源らしい。またたくまに世界中に広まったようだ。
あまりに騒がれすぎているので、ここで敢えて取り上げるのも大人げない?気もするが、久々に面白いネタだったので、とことん調査してみた。


↑これが「元ネタ」らしい

実物は「黒と青」 要するに写真の色味がおかしい


↑これが実物 
このドレスの「実際の色」は黒と青だそうだ。販売サイト↑にある写真がいちばん本物に近いだろう。50ポンドで売られている。
しかし、問題の写真はどう見ても「黒と青」には見えない。撮影時の設定が狂っているのか、カメラの性能が悪くて逆光に耐えきれず色情報が飛んでしまっているのか、後から意図的に色味を変えたのか……とにかく正しい色に記録されていない。
これはまず疑いの余地がない事実。

ネット上にはたちまちいろんな説が登場した。
一つ目は、「脳内で推測した『環境光』によって色を補正して認識するため、逆光ととらえるか順光ととらえるかで違う色に見えてしまう」というような説。一種の錯視である、というわけだ。
⇒ここ とか ⇒ ここではそうした「錯視説」を唱えている。

その論証の材料として、騒動の元になった画像のホワイトバランスを極端にいじった画像を並べて説明を試みている人たちがたくさんいる。
下の画像はその代表例。

Twitterに投稿された「どMなキョン・真打」さんが作成した元写真、金色に見える写真、青に見える写真

それでも残る謎

上の画面は、元の写真の「白か青か」で揉めている部分を四角く切り取って、これが「青」に見えるにはどこまで補整したらいいかを実験しているところ。
ご覧のように、ガンマ補正で極端に暗くして、RGBでは、赤をど~んと落とし、緑も落とし、青はど~んと上げると、ようやく「青」になる。
「青と黒に見える」と言っている人は頭の中でこれだけ極端な修正をしているのだろうか?
この写真の色味やホワイトバランスが大きく狂っていることは歴然だが、問題は、その「色情報がおかしくなった写真」をなんの事前情報もなく見て、「青と黒にしか見えない」という人がいっぱいいることだ。

これも多くの人が試みているが、そもそも元写真の色情報はどうなのか?
僕もやってみた。

「黒」か「金」かで揉めている部分の色をスポイト抽出↑


色情報はこうなる↑


「青」か「白」かで揉めている部分の色をスポイト抽出↑

色情報はこうなる↑


もう少し分かりやすく四角に切り取ってみる↑


切り取った部分はこうなっている↑(A)


「青」か「白」かで揉めている部分を切り取ると↑


切り取った部分はこうなっている↑(B)
上の切り取った四角形を単独で見て、これを「折り紙」だとしたら何色に見えるだろうか。
(A)を「黒」だと言い張る人はいないのではないだろうか? 普通に見れば、金茶色、黄土色、濃いベージュ……いろんな言い方がありそうだが、間違っても「黒」ではない。
(B)はちょっと微妙で、正確にいえば「白」ではない。見たまんまなら、青みがかったグレーというところだろう。カラーピッカーで色情報を見ても、青系統であることははっきりしている。だからこれを「青」と言う人は間違っているとは言えない。青が何かの拍子に白っぽく写ってしまった、という解釈を脳内ですることはありそうだ。

つまり、「白と金」と見ている人は、この写真の色そのものから判断している。逆光あるいは暗い場所で撮ったために、白はグレーになり、金は黄土色のように写っている、と脳が判断している。
逆に、「青と黒」と言っている人は、極端に色を暗めに修正して見たことになる。



このカラーピッカーのチャートで分かるように、色の薄い部分の実際の色情報としては明るいブルーグレーなのだが、このポイントを右下に移動させていけば(暗くしていけば)青系統の色になる。

ということは、
ということになる。

さらに興味深い仮説

大体のところはこういうことだと思うが、それでも、なぜ金茶色を黒に、明るいブルーグレーを濃い青にまで補整してしまう人が多数いるのか、まだスッキリしない。
多分違っていると思うが、興味深い仮説もひとつ紹介。
「青と黒」に見える人の多くは女性だそうである。で、実際のドレスの色は青と黒である。女性のほうがファッションには敏感なので、このドレスの本当の色は青と黒だと、経験則、あるいは配色の好み(センス)が働いて色味が壊れる前の実物が何色かを「見抜いている」のではないか? という説。
う~~ん。面白いけれど、無理がある?


もうひとつ、これはかなり可能性が高いと思うが、「色の名前」と実際の色の照合具合(レンジの広さ)が人によって違うからだ、という説。どこまでを「青」と言うのか……というような問題。
今回の写真の、

↑これを、同じように見えてはいるけれど、「青みがかったグレー」だと認識している人と「薄い」だと認識している人がいる、というわけだ。言い換えると言葉(色の名前)の「定義」の問題。
グレーなら白が影に入ればグレーに見えるから、「もとは白だよね」と脳が判断する。
一方で「薄い青」だと思っている人は、広義で「青」と言っている。(よく訊いてみると「濃い青だとは言っていない。薄いくすんだ青だ」というように説明する人がいる)
であれば、見ているモニターの輝度もかなり関係してくる。明るくしていれば青には見えづらいし、暗くしていれば青に見えやすい。

哲学?の命題で、ある人が「青」だと認識している色が別の人には「赤」く見えているかもしれない。でも、色の名前と見えている色をお互いに照合して「違う」と分かることはできないので、永遠にその違いに気づくことはない……というのがある。
そんなことも思い起こす。

錯視の種類と個人差

以下は「オマケ」。

今回の「騒動」を錯視の一種だとするなら、錯視しやすさ(度合)は当然個人差があるだろう。
また、錯視にはいろいろな種類があり、明暗差の補整錯視と色味の補整錯視では起きやすさが人によって違うことも考えられる。
今回の現象を説明しようとしているWEBページやブログには、いろんな錯視サンプルが出ている(中には今回の説明のためにわざわざ作ったらしいものもある)のでいくつか紹介してみる。


まずは有名な明暗差の錯視。上の図は⇒こちらから引用させてもらった(そのさらに元があるのだと思うが分からない)。
誰が見てもAとBが同じ濃さには見えないが、実際に切り取って並べてみると同じだと分かる↓


同じサイトに、色味が変化して見える実験としてこんな図もある↓



瞳の部分がそれぞれ水色、黄色、赤に見えるが、実際には同じグレーだ、というもの↓

↑左の画像の左右の瞳部分を抽出して並べたもの


今回のドレスの色騒動を説明するために作られたイラストもある。
⇒ここ にある女の子のイラストや、⇒ここにあるモデルの女性の明暗差でドレスの色が変わって見えるかという画像に関しては、どちらも僕の場合は同じに見えて、大きな差は感じなかった。(2つめのページの女性の画像は、左側はスカートのいちばん下の部分を女性と一緒に暗くしてしまっているので黒くなってしまってはいるが、これは単なる処理ミスだろう)


……とまあ、こんなところでしょうか。
セシウムがどうのとかいう話題ばかりだと疲れるから、たまにはこういうネタで盛りあがるのもいいかもね。
そうそう。今回の騒ぎの中で、いちばんうけたのはこれ↓かな


惜しいのは「金と銀」としたら、「赤と青」にしないとね。「青と赤」じゃ逆ですから~! (ギター侍風に)


のぼみ~日記は、動画も含めて、主にオリンパスのXZ-10とStylus1で撮っています
XZ-10は明るいレンズの使いやすいカメラですがすでに生産終了。もうすぐ新品での購入が難しくなります


↑最近いちばん感動した買い物 小さな黒い箱をつなぐだけで家庭のテレビで世界の娯楽を楽しめる


『Digital Wabi-Sabi  ─As Easy As EWI』 『Digital Wabi-Sabi ─As Easy As EWI』

Tanupackから久々の新譜! これはあなたが聴いたことのない種類の音楽かもしれない!
「メロディの価値」にとことんこだわり、手段としてはデジタルを使う。これが「デジタル・ワビサビ」だ
iTunesで!    アマゾンで!    moraで!




更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報



一つ前の日記へ一つ前へ |     Kindle Booksbooks      たくきの音楽(MP3)music      目次へ目次      takuki.com homeHOME           | 次の日記へ次の日記へ

たくき よしみつのアルバム MP3ダウンロード
たくき よしみつ のアルバム (MP3ダウンロード)
クリックした先で試聴できます



オリンパスXZ-10
のぼみ~日記の写真は主にオリンパスXZ-10で、他にオリンパスStylus1、ソニー NEX-5R+SONY 50mm/F1.8 OSSなどでも撮っています


アマゾンKindleでたくきの過去の作品がほぼすべて読めます⇒Go!

音楽アルバム『ABUKUMA』

iTunesストアで試聴する 『ABUKUMA』(全11曲)
7年間過ごした阿武隈に捧げる自選曲集。全曲リマスター。一部リミックス。新録音『カムナの調合』弾き語りバージョンも収録。
アマゾンMP3、iTunesストア、キメラなどから販売中。

⇒こちらからどうぞ
⇒ライナーノートはこちら



「福島問題」の本質とは何か?


『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言

第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う
⇒立ち読み版はこちら
裸のフクシマ  『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。

第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う
⇒立ち読み版はこちら




↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合はこちらへ


ガバサク流が推すデジカメ オリンパスXZ-10 Stylus1 パナソニックLX7、ソニー NEX-5R

詳しくは⇒こちら

たくき よしみつの本 出版リストと購入先へのリンク  デジカメと写真撮影術のことならここへ! ガバサク道場


HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ






ドメインの空きをチェック!! 狙い目ドメインの空きをチェックドメインの空きをチェック!!
     

.COドメインが人気! ドメインゲットコム   タヌパックスタジオ本館   ギターデュオKAMUNA   あぶくま狛犬札所60番巡り   日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力
Google
abukuma.us を検索 tanupack.com を検索