2014/12/11

タイムカプセル(42年もの)

クロネコが「着払いです」と、思い当たらないものを届けてきた。
封筒が「日本英語検定協会」となっていたので、もしかして押し売り? 詐欺? 単なる間違い? と思ったのだが、差出人が「聖光学院中学高等学校」となっていたのでようやく分かった。

先日、同級生(聖光学院11期生)の工藤くんから手紙が届いた。
高校2年のときに埋めたタイムカプセルが、校舎新築工事の際に掘り出された。ついては12月6日、同窓会の前に、旧高2C組だけ集まって「開封セレモニー」をやるが、出席できない場合はどうするか、faxで返信せよ、という内容だった。
行きたかったが、6日はすでに福島で狛犬イベントが入っていたので行けない。宅急便着払いで中身を送ってほしいという項目に○をつけて返信したのだった。

僕は横浜の聖光学院中学・高校で6年間、女の子がいない、辛い辛い青春時代を過ごした。
今は分からないが、当時の聖光学院は、カトリック系ミッションスクールでありながら、教育風土としては軍隊式に近いような環境で、僕は中学3年生くらいからは「髪が長い」という理由だけでずっとストレスフルな毎日を送っていた。
「よしみつが髪を切るまではこのクラスは全員、体育の授業は1時間ずっと走らせるだけだ」と脅す体育教師がいたり、髪を切らなければ学園祭で演奏させないとか、卒業式に出てはいけない、卒業させない、などなど、今だったらまず全国ニュースになりそうなことを体験し続けていた。
でもまあ、あの当時はそういう学校は結構あったと思う。今だって、体育会系のクラブ活動なんかでそれに近いストレスの中で学校生活を送っている子供はずいぶんいるだろう。

聖光の6年間の中でも、中学1年と高校2年は最悪だった。担任との相性が悪かったのだ。
そんな中での「タイムカプセル」イベント。みんな忘れてしまっているだろうが、僕はしっかり覚えていた。
確か、21世紀になる27年後に集まって開けよう、ということになっていた。
今、聖光学院の校長をしている工藤くんとは、中学1、2年、高校2、3年と、最初の2年間と最後の2年間、一緒のクラスだった。毎年クラス替えがあったので、6年間のうち4回も同じクラスになるというのはすごい高確率だ。
その工藤くんに「あのタイムカプセルはどうなったの?」と訊いたこともある。
すると「あれは場所が分からなくなったか、工事しているときに掘り出したんだけれどそのまま処分したとか聞いている」という返事で、なんだそれ、と憤ったのだった。

そのタイムカプセルが今になって出てきたというわけだ。
27年後の21世紀どころか、すでに42年経っている。
タイムカプセル開封式は校長室で行われたはずだ。あのときの同級生が今は母校の校長、しかも神奈川県私学連盟の会長もしている。校舎を新築して、新しい校長室で42年前に埋めたタイムカプセルを開ける……何がなんでもその「開封式」に行きたかったが、仕方がない。

で、送られてきたのはびしょびしょ、ぐちょぐちょになった紙の束。とてもはがせないので、どうしたら乾燥させられるか思案中。
クラス全員が共通のアンケートに答える、というのがあったらしくて(当然忘れていた)、そのアンケートに答えた紙はなんとか読める状態で同封されていた。



中に入っていた42年前の「書類」?


泥水をたっぷり吸い込んでぐちょぐちょ状態。とても1枚1枚分離できない


クラス全員が答えた「アンケート」


それへの僕の答え。今と同じ筆跡なのに驚いた


アンケートへの答えだけ、書きだしておく。


Q1:27年後の私の職業は?
  ──創造的芸術家のジャンルで活躍する日本を代表するニューサウンズクリエイター的シンガーソングライターが完成度を増し煮詰まってきている巨匠。

Q2:いくつで結婚すると思いますか?
  ──18歳(今すぐ) 21歳であきて離婚 その後は千人斬りを目指し、美女から美女へと渡り歩く。

Q3:その奥さんとは結婚前にどの程度すると思いますか?
 (第一段階・K  第二段階・P  第三段階・S  第四段階……

  ──四(はらます)

Q4:子供は何人いると思いますか?
  ──あちこちの女に生ませる予定。二、三十人くらいか?

Q5:27年後はどこに住んでいると思いますか?
  ──田園調布の大邸宅 or スイスの山中の別荘。

Q6:27年後、聖光学院はどうなっていると思いますか?
  ──「聖光? なにそれ……」……27年後の会話より。

Q7:27年後、西牧博士の予言通り、地球は危機に陥っていると思いますか?
  ──鐸木君が第二のイエス的活躍で地球を救うであろう。

Q8:聖光学院で味わったよい思い出、悪い思い出を1つずつ書いてください。
  ──①思い当たらない  ②ありすぎて書けない。総括していうと、自分の生涯を通じて求めているサブワールドへの不当な暴力的介入及び弾圧ということ。

Q9:何かモットーがあれば書いてください。
  ──モットモット……

Q10:好きなことを書いてください。
  ──はやく出所してえなあ!!


いやはや、当時のストレスがどれだけ大きかったかを物語る内容だなあ。

聖光の6年間で最も相性が悪かった担任・H先生には、卒業後一度も会っていない。いい機会だったので、ぜひ顔を合わせて、歓談したかった。本当に残念。

※「西牧博士」というのは、多分同級生のニシマキ君のこと。理屈っぽくて「博士」とあだ名されていたのだと思う。ほとんど覚えていないのだが……。

さて、蒲団乾燥機とかでうまく紙がはがれないかしら……。無理かなあ。











神の鑿
神の鑿 (たくき よしみつ) 


江戸時代天保年間、高遠藩を脱藩して南福島・福貴作集落に身を潜めて定住した謎の天才石工・小松利平。その利平の弟子・小松寅吉布孝と孫弟子の小林和平。3代続いた名石工が残した驚異的な石彫刻作品の数々を、それぞれの人間ドラマを推理しながら紐解いていく。

狛犬の基礎知識をまとめた『狛犬かがみ』(バナナブックス)も併せてどうぞ⇒
(1000円+送料100円)  狛犬ネットで購入 こちら      




『Digital Wabi-Sabi  ─As Easy As EWI』 『Digital Wabi-Sabi ─As Easy As EWI』

Tanupackから久々の新譜! これはあなたが聴いたことのない種類の音楽かもしれない!
「メロディの価値」にとことんこだわり、手段としてはデジタルを使う。これが「デジタル・ワビサビ」だ
iTunesで!    アマゾンで!    moraで!




更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報



一つ前の日記へ一つ前へ |     Kindle Booksbooks      たくきの音楽(MP3)music      目次へ目次      takuki.com homeHOME           | 次の日記へ次の日記へ

『デジタル・ワビサビのすすめ 「大人の文化」を取り戻せ』
デジタル・ワビサビのすすめ
大人の文化を取り戻せ
(講談社現代新書)
デジタル・ワビサビのすすめ   大人の文化を取り戻せ
(講談社現代新書) 760円+税 

人間関係、音楽、写真、アート……デジタルで失った文化を、デジタルを使いつくし、楽しみつくすことで、取り戻す!
スティーブ・ジョブズの魂、ジャック・ドーシーの哲学  ──共通するのは、日本発の「ワビサビ」の精神だった
リタイア世代の「地域デビュー」にも大いなるヒントに
★New! 「現代新書カフェ」にロングインタビュー記事掲載
アマゾンで購入 こちら       詳細案内はこちら



音楽アルバム『ABUKUMA』

iTunesストアで試聴する 『ABUKUMA』(全11曲)
7年間過ごした阿武隈に捧げる自選曲集。全曲リマスター。一部リミックス。新録音『カムナの調合』弾き語りバージョンも収録。
アマゾンMP3、iTunesストア、キメラなどから販売中。

⇒こちらからどうぞ

たくき よしみつの本 出版リストと購入先へのリンク  デジカメと写真撮影術のことならここへ! ガバサク道場


HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索