10/12/17

 オウルテックのスピーカー

音の話が出たついでに、パソコンにつなぐミニスピーカーの話を。
あれはほんとに難しい。
パソコンを買うとオマケでついてくるレベルのやつ、あるいはDIY店などでもよく売っている2000円くらいのは、まあ、音は出ますという程度で、音楽観賞用とはとても呼べない。
かといって、JBLだのBOSEだのといったブランド製品は1万円を超えるものが多く、そこまで出す気はしない。
1万円出すなら、中古で立派なピュアオーディオ用スピーカーがいくらでも見つかると思うと、馬鹿らしい。

しかし、歳を取ると、でかい音をオーディオ装置で聴くのが面倒くさい。たいていの場合、パソコンにつないだミニスピーカーで済ませてしまう。となると、やっぱりある程度の音で鳴ってほしい。
先日の散らかった机の上の写真に写っている小さな黒い箱はなんでしょう、という質問があった。あれがパソコンにつないだスピーカーです。はい。
だいぶ前に、ヤフオクで中古品を1000円で買った。Owltechというメーカーの、3個で1セットになっている製品。HHSS-CWという。
ボリューム部分にひどいガリがあり、使いものにならず、捨てようかと思ったのだが、駄目元でCRC5-56をボリュームつまみの軸部分から吹き込ませるように注入してみたら、嘘のようにガリが消えた。ボリュームに潤滑剤入れるとひどいことになるから厳禁というのが常識なのだが、どーせダメなんだからと開き直ったのが吉と出た。
これが実によいのである。
中高音は小さなサイコロ型のスピーカー、低音は大きめのスピーカー。3つもあるのは煩わしいが、今までさんざん悩んでとっかえひっかえしてきたパソコンのスピーカー歴は、これで終止符を打ちそうだ。
安いやつは低音が出ない。YAMAHAの、ちょっこし高めの(それでも数千円レベルだが)パソコン用スピーカーは、低音は出るのだがVocalが埋もれて聞き取れない。
このHHSS-CWは、低音が十分出ているのに、中高音がクリアで、Vocalが埋没しない。ということは、ナレーションも聴き取りやすい。チューニングが絶妙なのだ。
残念なことにこの製品は製造中止で、今は↓これが一番近い後継機種らしい。

写真で見たところ、ウーファーについているボリュームつまみが天板から横へ移動して、中高音用スピーカーが倍くらいに大きくなっているようだ。
木目調のと黒の2種類。音を聴いてみたいものだ。
今、目の前にある旧バージョンに比べてどうなのかしら。
Canonのコンパクトデジカメ S90/S95と同じくらい、所有してじっくり試してみたい。
ちなみに「オウルテック」ではなく「アウルテック」と読むべきだと思うが……。


助手さん、今日からしばらく留守。来年1月が終わるまでは、雛人形展で大忙し。あたしはシロと留守番。
バスターミナルまで送った後、久々にキッチンフライパンへ。何か月ぶりだろうか。
今日のランチがチキンと牡蠣フライとなっていて、しばし悩んだ。
牡蠣はノロウイルスでえらい目にあったことがある。タヌパック阿武隈を契約するために出発した直後だった。
常磐道のすべてのPAのトイレを踏破したっけ。生食用のブランドものをフライパンで炒めて食べたのに、大量に食ったせいもあり、とんでもないことになった。
あれ以来、牡蠣は食べていない。一度だけ、定食か何かに1個くっついているやつを食った記憶があるが、その後、しばらくびくびくしていた。
だから、当然ここはランチをパスして無難にハンバーグとかにしておけばいいものを、なんとなくいつもの調子で「ランチ、珈琲付きで」と頼んでしまった。
頼んだ後に後悔しきり。なんでそんなリスキーなことをしてしまったんだろう。ハンバーグより200円安いという理由で、もしまたあたったりしたらバッカじゃなかろか。
最初に運ばれてくるスープを見つめながら、まだ後悔していた。
後から入ってきたおっちゃんが、サクッと「イタリアンハンバーグ」を注文した。あのおっちゃんも牡蠣を警戒しているのだろうか。昨夜もどっかの老人福祉施設でノロウイルス中毒で何人か死んだというニュースが流れていたような……。
ああ〜、どうしよう。まあ、牡蠣フライ一個くらいなら平気かなあ……。

……と言いきかせていたら、わ! 3個もついている。う〜〜ん。
えいやっと食べた。おいしいとかそういう感想ではなく、ひたすら不安だった。
ほんとにあたしはなんと馬鹿なことをしているのだろうか。
しょうがない。あたったら、来年ヒットが出る予兆ということにしよう。
無事だったら、今やっているプレゼンが無事に通るということにしよう。

その後、ダイユー8で、シロとジョンのためにいっぱい缶詰を買って帰った。

晴れている日も憂鬱になるこの景色を見ながら帰宅


写真で見るより、現物は威圧感がある


↑こうだもん


いつも通る芋島へ斜めに抜けていく道を通り過ぎ、
小白井の交差点まで行って振り返ってみたところ↑



この家なども、冬の間は風下にならないからまだいいかもしれないが……


芋島の三叉路からの光景


このいちばん右のやつが、わが家の入り口から常時見えている


家に戻ると、もう夕方。冬は日の落ちるのが早い。せきたてられるようにジョンのお散歩に。

弁天池に木の枝で描いた悪戯書きはまだ残っている


水は少しでも動いていると凍りにくいのね


シルエットだけなので種類が分からなかったが、鳥の群れが月を横切る光景を撮ろうとしていたら、ジョンがいきなり引っ張って台なしに。
「馬鹿!」
怒鳴ったら鳥も一斉に山のほうに飛び去ってしまった。
ったく。

仕方ないので、またまた柿の木と月の絵
変わり映えしないなあ。
……とこれを書いている今、夜9時半を回ったが、今夜はまだシロもしんちゃんも来ない。どうしたのかしら。心配だ。


この場で無料試聴できます
試聴はこちらKAMUNA「グレイの鍵盤」       試聴はこちらたくき よしみつ「狸と五線譜 Ver.2」

試聴はこちらKAMUNA「アンガジェ」       試聴はこちらKAMUNA「Orca's Song -KAMUNA3-」
アマゾンコムで「タヌパック」を検索
タヌパックのCDは、AmazonMP3、ITunes Store、Music.JP、Musicoなど、
国内外の大手配信サイトで配信されていますClick Me!上の画像をClick!)

一つ前の日記へ一つ前へ    abukuma.us HOME    takuki.com HOME      次の日記へ次へ

たくき よしみつの本 出版リストと購入先へのリンク  デジカメと写真撮影術のことならここへ! ガバサク道場

  たくき よしみつの「本」 電子配信開始




『テレビが言えない地デジの正体』(ベスト新書) BS17(難視聴対策BSチャンネル)になぜスクランブル(暗号化)をかけるのか!

テレビが言えない地デジの正体』(ベスト新書 発売中)

ハイクオリティメディアのBSを通販番組のゴミ捨て場にしたのは誰か? 欧米は「地デジ化」したのではなく、「デジタル放送化」したのである。地デジ化で困る人たちはこんなにいる。地デジテレビでアナログ画質を見続けなければならない人たちとは……?
伝えられていない驚くべき真実がいっぱい。テレビに騙されることなく「仕組み」を知って、賢く対処するための本。
すでに買い換えた人も、これからの人も必読。 地デジの嘘、錯覚、思いこみから、現実的な現代テレビ購入術まで、巷で言われている曖昧な情報を一掃し、クリアな見通しを提示。これで「テレビへのもやもや」が消える。
★立ち読み版はこちら

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う    bk1で買うbk1で買う    


.COドメインが人気! ドメインゲットコム   タヌパックスタジオ本館   ギターデュオKAMUNA   あぶくま狛犬札所60番巡り   日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力