10/11/10

 そそくさと帰宅


さだくらで刺身定食も食ったし、さて、帰りましょうかね。
逗子から湾岸線を戻っていくのだが、いつもよりちょっと早い時間帯だったので、久々に大黒埠頭SAに寄ってみた。
ここは若いとき(20代だったか……)に一度来たことがある。それ以来。
記憶では、空中に浮かんでいるというイメージだったのだが、そうではなかった。むしろ見下ろされている感じ。
なんだろうこの記憶違いは。あれから高架で新しい道路やら背の高いビルが周囲に建ってしまったために、風景が一変したのだろう。
APECの警備でちょっとものものしかった。平日の夜だからか、名物の改造車マニア集団の姿もなし。

週末はこの駐車場に入れずに渋滞が起きるはずなのだが、今日はこの程度


この道も、昔はなかったはず


運転を代わってもらって、出発。
これは葛西臨海公園の観覧車……かな。多分、そう。
建設中の東京スカイツリーと月がいい位置にあったので、何枚も撮った。走りながらだから、ピシッとぶれずに撮れるわけはない。いっぱい撮った中の、なんとか見られるやつだけ↓

左の車線を大型車が追い抜いていくので、その隙を狙ってしか撮れない


壁のあるところでは無理だし


でもまあ、なんとか見られるでしょ
Panasonic DMC-LX3
DateTime - 2010:11:10 18:40:57
FNumber - 2.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 800
ExposureBiasValue - -0.33
FocalLength - 12.80 mm
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto


友部SAはこのところずっと上下線とも工事中で、レストランが閉鎖されている。
常磐道のSAはどこもやる気がなくて困る。友部SA下り線は、ラーメンかうどん食うしかない。
ミニチャーハンが夜8時までとなっていたので、これは冷凍をチンではなく、ちゃんと鍋で炒めているのかと思い、つけてみた。厨房からはジャージャーと炒める音が聞こえてきたが、出てきたのはべちゃべちゃで味もひどい代物だった。期待したのが甘かった。
ラーメンは、スープはそこそこなのだが、麺がいけない。あと、プラスチックの丼は仕方ないとしても、もう少しマシな柄と形のやつにしてほしい。ここまでちゃちだと、味に関係してくる。
トイレだけは完成していた。これが新しいトイレ。面白かったのは、男子トイレに「ベビーチェア」併設の個室が2つもついていること。
おとーさんが赤ん坊を抱いて入ってくることを想定しているわけだ。




一つ前の日記へ一つ前へ    目次へ    タヌパック本館へ      次の日記へ次へ

ガバサク流お勧めデジカメ一覧 comに代わる新世代ドメイン .COドメイン

ガバサク流お勧めデジカメ↑
  たくき よしみつの「本」 電子配信開始

新版神の鑿第一巻 新版神の鑿 第二巻 新版神の鑿 第三巻
膨大な写真を収録し、寅吉和平作品を完全網羅
『新版 神の鑿』(第1巻〜第3巻)電子書籍で登場
好評だった『神の鑿』をゼロから書き直した完全新版。豊富な写真を高解像度でふんだんに使用。旧版に未収録だった作品も多数追加収録。
ePub版をお勧めしますこちらからどうぞ




『テレビが言えない地デジの正体』(ベスト新書) BS17(難視聴対策BSチャンネル)になぜスクランブル(暗号化)をかけるのか!

テレビが言えない地デジの正体』(ベスト新書 発売中)

ハイクオリティメディアのBSを通販番組のゴミ捨て場にしたのは誰か? 欧米は「地デジ化」したのではなく、「デジタル放送化」したのである。地デジ化で困る人たちはこんなにいる。地デジテレビでアナログ画質を見続けなければならない人たちとは……?
伝えられていない驚くべき真実がいっぱい。テレビに騙されることなく「仕組み」を知って、賢く対処するための本。
すでに買い換えた人も、これからの人も必読。 地デジの嘘、錯覚、思いこみから、現実的な現代テレビ購入術まで、巷で言われている曖昧な情報を一掃し、クリアな見通しを提示。これで「テレビへのもやもや」が消える。
★立ち読み版はこちら

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う    bk1で買うbk1で買う    




その他、たくき よしみつの本の紹介はこちら

日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力