10/08/12 

路上のどぜう

ジョンのお散歩の途中、あふれ出したU字溝の水の中で何かが動いているのが目にとまった。


何かしら……と近づいてみる。
最近、老眼が進んで、30センチから1mくらいの範囲が相当ぼけてしまい、写真を撮るのが大変。カメラの液晶画面はほとんど見えていない。被写体がフレームに入っているのかどうかを確認するのも難しくなってきている。
家に帰ってきて、写真を拡大してみて初めて何を撮ったのか分かる……ということもある。
で、これはなんですかね。ドジョウ? 小さいから、今年産ですかね。



で、こういうときに限って、ビニール袋を持っていない。U字溝に戻しても、そこから先、生きていけるとは思えないのだが、路上にいたのでは死んでしまうので、とりあえずU字溝に落としておいた。
このU字溝がつながっている水路の上流は山の沢なのだろう。そこにはまだドジョウがいるということだ。
それにしても、U字溝は水に棲む小動物にとっては地獄だな。

本当にドジョウ? こうして見ると、よく太っているし……

10/08/13

お盆

今日から助手さんが実家に帰るので、しばらくはひとり暮らし。
ゴロが死んでしまったので、家の中では本当にひとり。たまに野良猫が来るだけ。どの野良も愛想がないし、遊び相手にはならない。
ジョンも遊び相手としては退屈だしなあ。
やることは山のようにある。しかし半分以上はやりたくない、ストレスフルな雑事。


助手さんを駅まで送っていくと、今まで見えなかったスポットから、嫌なものがずらっと並んでいるのが見えるようになっていた。23基というのはやはりすごい数だなと、改めて実感する。
小野町も、ベニマルの周辺は混んでいた。1時を過ぎているのに、村さ来の店内はランチをとる人たちでほぼ満席。
ランチメニューが鶏の唐揚げだったので、ちょっと気分が違うなあ……と、1050円のハンバーグ&海老フライ&オムライスのプレートというのを頼んでみた。カロリーとりすぎであるね。

眼鏡屋さんでパソコン仕事用眼鏡を新調する。−1.5で決定。
商売上手な店員に強く強く勧められ、宮川大輔みたいなフレームになった。
しかし、これでバッチリ……と思いきや、やはりピタッと見えない。歳をとるとあちこちガタガタになるのが面倒。
まあ、白内障だの緑内障だのという悩みに比べれば、贅沢な悩みではあるけれど。

10/08/14


元生徒のIくんが「よかったら使ってください」と、丹誠込めて自作したマシンを送ってくれた。
箱がでかくてスタジオの玄関が埋まる。これからこわごわ開封するところ。

これにうまくセットアップできれば、ここでの音楽用コンピュータにしたいのだが、どうなることか。
今までは百合丘で仕事をするときはパソコンとHDDごと車に積んで移動していたのだが、やはりそういうのはやりたくない。
壊れたら悲惨なことになる。
昨夜、ノートPCの無線LANが接続不能状態(IP検出不能状態)になっているのが分かったので、それも含めて、お盆期間はPC設定地獄か……。
でも、嫌がっていると仕事が入ってきたとき動けないからなあ。やれるときにやっておかないと。


たくき よしみつの「本」 電子配信開始

日本のルールは間違いだらけ 実は世の中こんなにいい加減だった! 

日本のルールは間違いだらけ』(講談社現代新書 10月15日発売)

第一章 日本語のルールはこんなにおかしい 第二章 交通ルールのバグで殺される 第三章 性風俗は曖昧ルールの九龍城 第四章 法律はお上のご都合次第 第五章 公職選挙法という不条理

JIS漢字の1%は「存在しない」文字、福知山線事故は大隈重信の責任?、ソープランド誕生秘話、PSE法という大量破壊兵器、自公政権は本当なら2003年に終わっていた、裁判員精度は無理である……などなど、AIC(Asahi Internet Caster)で5年あまり連載された「デジタルストレス王」の中でも、反響の大きかったコラムを全面改定&大幅加筆、改訂。「愚ルール五悪の法則」というセオリーの下にまとめあげた読み物。

★立ち読み版はこちら


今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う    bk1で買うbk1で買う    

一つ前の日記へ一つ前へ    目次へ          次の日記へ次へ






その他、たくき よしみつの本の紹介はこちら

日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力