10/06/16の2

卵パトロール


疲れたのでどうしようかなあ……と思いつつ、でも、昨日は雨だったから、またあのへんでモリアオの卵が落ちているんじゃないかしら……と、重い腰を上げて卵パトロールへ。

見過ごし沼には10個ほどぶら下がっていた。今年は多い。こんな場所でよく生き延びているものだ。地域的に、このへんは相当数のモリアオがいるのだろう。

昨日の雨で落ちたらしい卵の残骸。うまくオタマになっているといいのだが


これは落ちたのではなく、最初からシュレ方式で産んだようだ。そういうモリアオもいるのね


よし、ここは大丈夫……と、次のポイント、関守沼へ

関守沼に行く途中、県道沿いの農家の田圃の木に卵発見。
ここは前から、通るたびに「あの木の枝あたりに産んでもおかしくはないよなあ……」と思っていた場所だったので、今日もゆっくり走りながらチェックしていた。
予想通りに産んでいる。さすが、モリアオの卵パトロール3年目ともなると、産みそうな場所が分かるのよね。

この写真で分かるかな? ↑木の枝に小さく見えている白い点がそう


これですよ


関守沼の手前の地味沼は、今までも何度もチェックしているのだが見つからない。ほんの10メートルほどの距離なのに、不思議だ。すぐそばにもっといい沼(関守沼)があるから、見向きもしないということなのかな。
で、関守沼も卵がぶら下がっていたのだが、そのずっと奥にひとつ見えている。
あれ? と思って藪こぎして中に入ってみたら、関守沼の奥に、もうひとつ小さな水たまりがあった。今まで何度も来ていて、ちっとも気づかなかった。それとも今年から自然発生的にできたのだろうか。水の多いときだけ出現するとか?
その水たまりの真上にひとつ。

分かるかな? 真ん中のちょっと左あたりだよ

……というわけで、枝にぶら下がった卵たちはみな大丈夫そうだ。よっし、OK!……と、帰宅。ジョンをベランダにつないだまま1時間以上出ていたので、哀しそうな声で鳴いていた。はいはい。おうちに帰ろうね。

ジョンをお隣の家に戻して、水を替えていたら、F子さんが出てきて、筍をくれた。ついでに野菜の苗も持っていけと、シソ、ミニトマト、ナスの苗をもらった。うまく育つのかなあ。うちはなにせものぐさだから。

もらった筍と苗


普通の筍とは違うようだ。アク抜きしなくても大丈夫と言っていたけど……


ちょうど月と金星がいい感じに並んでいたので、横着してLX3のまま撮ってみた


ISO感度設定が難しい。いろいろやってみる


こんな感じですかね


さて、筍だけど、剥いて輪切りにしてみたら、筍と言うより柔らかい竹そのもののような……ネマガリタケがでかくなったような感じのものだなあ。なんだろう、この筍は。
とりあえず塩ゆでしてみた。まあ、そのままでも食える。味噌汁の具にするかな。

そんなこんなで終わった1日。そろそろ上智ライブに向けてギターの練習をせねば。でも、エネルギーが満ちてこない。歳だわ。


日本のルールは間違いだらけ 実は世の中こんなにいい加減だった! 

日本のルールは間違いだらけ』(講談社現代新書 10月15日発売)

第一章 日本語のルールはこんなにおかしい 第二章 交通ルールのバグで殺される 第三章 性風俗は曖昧ルールの九龍城 第四章 法律はお上のご都合次第 第五章 公職選挙法という不条理

JIS漢字の1%は「存在しない」文字、福知山線事故は大隈重信の責任?、ソープランド誕生秘話、PSE法という大量破壊兵器、自公政権は本当なら2003年に終わっていた、裁判員精度は無理である……などなど、AIC(Asahi Internet Caster)で5年あまり連載された「デジタルストレス王」の中でも、反響の大きかったコラムを全面改定&大幅加筆、改訂。「愚ルール五悪の法則」というセオリーの下にまとめあげた読み物。

★立ち読み版はこちら


今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う    bk1で買うbk1で買う    

一つ前の日記へ一つ前へ    目次へ          次の日記へ次へ





その他、たくき よしみつの本の紹介はこちら

日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力