10/02/28

オリンピックも終わり


散歩していたら、前方で大きな鳥が飛び立っていった。
雪の上に鳥の足跡が。かなり大きい。キジかなあ。
今は冬で見晴らしがいいけれど、ここは夏の間はうっそうと藪になっていて、キジが巣を作っているらしい。去年も、ここを通るたびに何度もジョンが藪の中に突入しようとして、中からキジがばさばさと飛び立つということがあった。今年もここに営巣する気なのかな。
キジはなぜか平気で道路のすぐ脇に営巣する。もっと森の深いところにいけばよさそうなものだと思うが、逆に、適度に人家などに近いほうが、野生動物に襲われにくいのだろうか?
オリンピックは終わり。
閉会式の最初、開会式で持ち上がらなかった聖火台の柱の一本を立てて、点火できなかった最終ランナーの一人が点火し直すという演出があった。
ピエロが出てきて、「あれ? コンセントに差し込み忘れているぞ」とおどけてみせる。
こういうところがカナダらしくていい。
日本の放送局は、開会式でのこのトラブルをひたすら隠して実況していた。誰が見ても1本立ち上がっていないのは明らかなのに「どうしたんでしょう」とも言わない。触れてはいけないことと判断して、なんでもないかのように取り繕う。
そうした日本の「臭いものに蓋」「問題を表面化させず、事なかれで」という国民性?と、カナダのように、「あ、やっちゃった」と、逆に転化する大らかさ、明るさと、どちらが素敵なことか。
カナダの明るさと緩さに学びたいものだ。

10/03/01

蕗の薹

しょうかんさんが弁当を持ってやってきた。13万キロの中古ボルボは、あちこち直しまくって快調らしい。遠距離では燃費12キロはいくと言っている。1400ccのティグラよりよほどいい。
赤い欧州車に乗る会、現在、会員2名。
ジョンをお隣に戻しに行く途中、おとなりのふさこさんに会った。奥のきよこさんとこに回覧板を置いてきたついでにお茶飲んでいたとか。
もうフキノトウが出ているけれど、知っているかという。味噌和えや天麩羅にするとうまいから、取って食えと勧められるのだが、うちではまずやらない。苦みがいい感じなんだけれど、料理が面倒で。

ほれ! ここにある……とふさこさん


食べ頃ですかね。うちの周りはまだこれからだな


日本のルールは間違いだらけ 実は世の中こんなにいい加減だった! 

日本のルールは間違いだらけ』(講談社現代新書 10月15日発売)

第一章 日本語のルールはこんなにおかしい 第二章 交通ルールのバグで殺される 第三章 性風俗は曖昧ルールの九龍城 第四章 法律はお上のご都合次第 第五章 公職選挙法という不条理

JIS漢字の1%は「存在しない」文字、福知山線事故は大隈重信の責任?、ソープランド誕生秘話、PSE法という大量破壊兵器、自公政権は本当なら2003年に終わっていた、裁判員精度は無理である……などなど、AIC(Asahi Internet Caster)『デジタルストレス王』の中でも反響の大きかったコラムを全面改定&大幅加筆、改訂。「愚ルール五悪の法則」というセオリーの下にまとめあげた読み物。

★立ち読み版はこちら


今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う    bk1で買うbk1で買う    

一つ前の日記へ一つ前へ    目次へ          次の日記へ次へ




★タヌパック音楽館は、こちら   ★阿武隈情報リンクは、こちら



その他、たくき よしみつの本の紹介はこちら

日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力