09/12/11

居酒屋のランチ


今日から助手さんが1週間ほど上京。ひと月に一度の、小野町での外食の日。
キッチンフライパンが2回続いたので、今回は趣向を変えて、居酒屋「村さ来」に入ってみた。
2時半まではランチタイム。
ランチは680円で、今日はチキンだったので、チキンは前回フライパンで食べたなあ……と、焼き魚定食780円を頼んでみた。鯖とホッケがあり、これは鯖。鯖で正解だった。
うまい。ご飯もおいしいし、味は言うことなし。
パスタやハンバーグ、ステーキ、ピザなんてのもある。ふうううん。
コーヒーをつけて830円だった。
店はかなり人が入っていて、小さな個室が空いてなく、8人部屋くらいのところに通された。広い部屋でぽつんと焼き鯖定食を食べるのはちょっと寂しい。
たばこ臭いのと、BGMのセンスがないのが欠点だが、安くて満足したいならこの選択は間違っていないなあ。混むはずだ。こういうのがあると、キッチンフライパンやレストランオリーブなどのお洒落志向の洋食屋さんは苦戦するだろう。
それにしても、田舎の居酒屋って、飲酒運転率、めちゃくちゃ高いだろうねえ。徒歩で来る人はいないのだから。

09/12/12

炭焼き


お散歩の途中、炭焼き窯におじさんが火入れをするところに遭遇


これから火を入れるのよ……ごそごそ


ついたついた


このまま蓋して3日くらいかなあ


ここに積んである量の2倍くらいがこの小さな窯に入っているんだそうだ。へええ。
さて、こういう光景を見て、温暖化がどうのとかCO2がどうのとか言う人っているんだろうか。みんな感覚がおかしくなっている。
いい加減に目を覚ましてほしいものだ。
ちなみに、ジョンは1年かかってようやく「止まれ」と「よし」を覚えた。今まではひたすら引っ張るだけだったのだが、この通り↑ 
これから道が凍結したり雪が降ったりする季節になると、「止まれ!」で止まらないと、こっちは大けがをしかねない。今から、滑りそうな場所の手前では「止まれ」を連発して、危険箇所も覚えさせておく。
でも、まだきっちり言うことを聞くほどお利口ではない。ちろっとこっちを盗み見て、ズルをしようとする。
今日などは、このU字溝の蓋(鉄なので滑る)を大きく迂回してさっさと行こうとした。ったく、そういうことじゃないのよね。後ろの人がどうなるかを考えなさいと言っているの。おバカにもほどがある。
まあ、そういうところが可愛いとも言えるのだが……。

日本のルールは間違いだらけ 実は世の中こんなにいい加減だった! 

日本のルールは間違いだらけ』(講談社現代新書 10月15日発売)

第一章 日本語のルールはこんなにおかしい 第二章 交通ルールのバグで殺される 第三章 性風俗は曖昧ルールの九龍城 第四章 法律はお上のご都合次第 第五章 公職選挙法という不条理

JIS漢字の1%は「存在しない」文字、福知山線事故は大隈重信の責任?、ソープランド誕生秘話、PSE法という大量破壊兵器、自公政権は本当なら2003年に終わっていた、裁判員精度は無理である……などなど、AIC(Asahi Internet Caster)『デジタルストレス王』の中でも反響の大きかったコラムを全面改定&大幅加筆、改訂。「愚ルール五悪の法則」というセオリーの下にまとめあげた読み物。

★立ち読み版はこちら


今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う    bk1で買うbk1で買う    

一つ前の日記へ一つ前へ    目次へ          次の日記へ次へ





★タヌパック音楽館は、こちら   
★タヌパックブックスは、こちら



その他、たくき よしみつの本の紹介はこちら

日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力 ギターデュオ KAMUNA